木曜日, 7月 30, 2009

コマンドラインから壁紙を変更する

一晩寝たら、やっぱり壁紙が変更できないと負けた気がしてきたので、急遽変更することにする。

昔はxsetrootで設定していたけど、GNOMEデスクトップには多分流儀があるだろうと調べてみたらやっぱりありますね

gconftool-2 --type string --set "/desktop/gnome/background/picture_filename" ファイル名

これを昨夜のスクリプトに追加してあげるだけ。

コマンドラインからGUIダイアログを表示する

仕事でちょっとした細工を施したLinuxカーネルを使って毎日実験をしているのですが、作業が込み入ったり慌てたりしていると、うっかりUbuntuデフォルトのカーネルで起動してしまって、実験を台無しにしてしまうミスを頻発させてしまいました。

するとボスから「昔、起動したカーネルのバージョンによって違う壁紙を表示させてる人がいたよ?」とヒントを貰い、ちょっと細工を。

壁紙を変えるのはちょっとアレな気がしたので、GUIダイアログを表示させることに。確かxmessageというのがあったはず…だけど、最近ならもっと見やすいのがあるはず!と思って調べると…ありますね。ということでzenityというのを使ってみることに。

#!/bin/sh

ver=\`cat /proc/version_signature\`
msg1="起動したカーネル \"\$ver\""
msg2="カーネルです。"

if [ "\$ver" = "Ubuntu 2.6.28-13.44-generic" ]
then
  custom="\$msg1 はねこさんのカスタム\$msg2"
  zenity --info --text="\$custom"
else
  default="\$msg1 はUbuntuのデフォルト\$msg2"
  zenity --info --text="\$default"
fi

みたいなスクリプトを書いて、[システム]⇒[設定]⇒[自動起動するアプリ]に登録すると、ログイン時にカーネルのバージョン情報のダイアログが表示されるようになりました。

水曜日, 7月 29, 2009

Note PC 届いた

先日ポチったNote PCが届きました。シャワー浴びてお清めした後に湿度100%にした浴室で、今必死に液晶保護シートを貼りました。現在充電中です。

木曜日, 7月 23, 2009

HDDの検査ツール

現在、仕事で謎の測定をやっている最中なのですが、その際に大量のデータが発生する予定で、その保存場所にHDDを一杯買ってもらったのです。普段、私用で使うHDDを導入するときも、心配なので簡単な負荷試験を全領域で行ったりしていたのですが、さすがに仕事のデータが飛んでしまうとシャレにはならないわけで。そんなわけでHDDの検査ツールを真面目に探します。

確か各HDDメーカで検査ツールを提供してくれているはずなので、購入したメーカサイトを調べます。購入したドライブはWestern DigitalWD1001FALSの検査ツールを調べますと…ありました

今回使用するPCに導入されているOSがWindows XP x64だったりして、ここで用意されているWindows用のソフトウェアは導入できませんでしたので、素直にFDにDOS版をインストールします。DOS版ではありますが、ちゃんとマウスも使えて便利です。1TBもあるとさすがに検査時間がかかりますので面倒ではありますが、それは仕方ないですね。

ネットワーク関連技術の情報

仕事で調べ物をしていて見つけたサイト

とても助かります。

水曜日, 7月 22, 2009

日食中継

「直接見れないなら、録画見るのと変わらないだろ?」と思いつつも、どうしてもリアルタイムで皆既日食が見たかったので、何処か晴れてる中継サイトはないかと、仕事中にあらゆる中継サイトを全力で攻撃しまくっていたのですが、社内のネットワーク管理者から「不信なパケットが随時外部ノードに送信されてる」とお叱りのメールが orz

調べたら何の事はない、某中継サイトのサービスがP2P送信実験も兼ねていたのをうっかり踏んでしまったと。

ちゃんと注意書きがあったのに踏んでしまっていたのは全面的に自分が悪い。しかも仕事中だし orz

土曜日, 7月 18, 2009

UbuntuにiPodを挿してみた

普段使っているiPod(5G)はHFS+でフォーマットしてありまして、ポータブルHDD代わりに使えると判っていても、普段使っているWindows PCに挿して使うわけにはいかなかったのですね。

Ubuntuを使うようになって、ようやっと最近のPC&Linux事情を目に留めるようになったのですが、以前から開発されていた…と記憶しているHFS+対応が実用レベルになっているというの目にして、試しにPCにiPodを挿してみると…ちゃんとマウントできる!しかもRhythmboxで中の音楽コンテンツが再生できる!(使いにくいけど)

UbuntuでiPodを管理しよう…とまでは思っていないので、取りあえずはここまでで十分。

firefox3.5インストール(2)

ある意味一番使用頻度の高い環境ですし、元々そんなに不満のない環境だったのでアップデートを後回しにしてましたが、Patch de NyaviScrollbar Anywhereが正式に3.5対応してくれたので、自宅のデスクトップもアップデートしました。Googleノートブックだけは待っててもどうしようもないし。

確かに処理速度が速くなっている感じがしますね。この環境では今までも不満を覚えなかったし、特にこだわってもいないので、ベンチマークとか動かしたりもしませんが。

ただ処理が早過ぎる所為か、再読み込みさせてもちゃんと再描画してくれているのか判りにくくて、不安を覚えてしまうところはちょっと慣れにくいかもしれません…贅沢な悩みかもしれませんが。

Note PC その後

判っていたことですがまだ届きません。

どうも購入手続きをしていた時に、画面遷移してしまった一瞬に配達日指定のボタンをクリックしてしまっていたみたいなのですね。後で変更しておけばいいか…と思っていたのですが、申し込みサイトを隅々まで見てもそういう手続きが用意されている様には見えないのですね。絶対に受け取れそうにない日と時間だけどまぁいいや。

それより、キャンペーンに釣られて購入を決心したわけですが、そのキャンペーンが終わったら次のキャンペーンが。それ自体は大体予想していたけど、今回購入した構成で再計算してみたら、今回のキャンペーンの方が安かった orz

微妙に悔しい…いいけど。

疲れた

この一週間、ホントに忙しかった…何時ものご飯屋さんに一回も行けなかった。麺類とコンビニ弁当しか食べてない。後2週間くらい続くかも orz

来週は今週よりはマシだと思う…4日しかないし。でも来週明けすぐににまた忙しいはずで、今から仕込みをしていた方が良さそう。また映画でも見に行こうかと思ったけど止めとくかな orz

木曜日, 7月 16, 2009

日食キャンプ

職場での話題。

いくらなんでも、高いお金を払ってこんなキャンプ場にひしめく様に押しかけると言うのはないよな…という。

元々何のリソースも準備もないところに皆で押しかける訳だから、それなりに費用がかかるのは判るけど、食の時間が若干短くても他所のもっと環境の整った所に行くとか、もうちょっと考えて行動すべきなのでは…と思う。

月曜日, 7月 13, 2009

2つの大きなバイナリファイルの比較をする

時々昔から悩むことの一つです。

で、ちょっと調べてみたらlfhexというバイナリエディタの比較モードが良さそうです。で、Ubuntuにインストールしてみたのですが、現在のバージョンでは比較モードは無効になっているらしい。残念。

仕方ないので、cmpコマンドで比較します。

ファイルアクセス中のプロセスを特定する

USBメモリをマウントしててアンマウントしようと思ったときに、中のファイルシステムにアクセスしているプロセスがあって、アンマウントの邪魔をする(※ いやいや、使用中のプロセスがあるのにアンマウントするのがイカンのであって、アンマウントできたらそれはそれでヤバい)という事は良くあるわけですが、どうすればいいのか今ちょっと出てこなかった orz

# lsof /media/disk
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME
zsh 4275 neko cwd DIR 8,33 4096 28 /media/disk/

とかすれば、使用中のプロセス情報が出てきて、「なーんだ、別の端末開いていたんだっけ orz」ということもすぐに判るわけですね orz

日曜日, 7月 12, 2009

Note PC

ポチりました。じじいに優しい、やたら軽い奴。

半年間「買う買う!」と言い続けて「オマエは買う買う詐欺か!」と言われ続けましたが、それ自体は何時もの事なので特に言うことはありません。実際ここの所忙しい日々が続いたので、落ち着いて考えることを先送りにした結果でもあります。

今回決心したのは、幾つかの懸念材料が出尽くしたのとキャンペーンの文字が目に留まったからに他ありません。後は到着を待つばかりになりました。

土曜日, 7月 11, 2009

今週のお仕事

特にこの2日は朝早くから夜遅くまで(仕事持ち帰りも含めて)エラい忙しさだった。お客さんも多かったし。それに週末も仕事を持ち帰ってるし。

でも、少なくともこれから2週間は続く忙しさの序章に過ぎないのが判りきっているのが悲しすぎる orz

木曜日, 7月 09, 2009

はじめてのMaxima

先月に某書籍通販サイトから「月末までになんかしないと貯まってるポイントが失効するよ?」という心温まるご連絡を頂いて、どうしようかなと呆けていたら何時もの様に月末になってて、慌てて買った本がコレ。3000円以上だしそこそこの重さを送ってもらえる嬉しさもあるしね。

やっと今日届いたから、よしMaximaで遊びまくるぞー…と思ったけど、暫く忙しいので読むのも無理そう orz

火曜日, 7月 07, 2009

Googleノートブック Firefox addonをFirefox 3.5で無理やり使う

Forefox 3.5に対応したAddonsがそろってきたので、仕事マシンもバージョンを上げてあげます。

で、Googleノートブックをどうするかという問題が依然残っているのですが、ちょっと無理やり動かしてみようかと。本来なら開発終了したサービスなので、別のサービスに移行すべきだと解ってはいるのですが、それはもうちょっと時間を見つけてから…。

"curl -O http://dl.google.com/firefox/google-notebook.xpi"でAddonパッケージを直にダウンロードしてunzipで解凍、中のinstall.rdfの中の"em:MaxVersion"タグの中の数字を"3.5.*"に変更。その際に、install.rdfファイルはReadOnly属性になっているので、一旦解除してから変更しReadOnlyに戻す。全体をZIP書庫ファイルにまとめ、拡張子をzipからxpiに変更。できたパッケージファイルをAddonsダイアログにDnDすればいい…のかな?

で、結果は…とりあえず動いているみたい。っていうか、Pentium-M 1.5GHzの機械なのに起動が見違えるほどに速い!Googleリーダーも読み込みが速い!素晴らしい!Scrollbar Anywhereも正式対応したし、移行作業はだいたいこれでよさそう…かな。


[追記]
ここで記しましたGoogleノートブックへの対応はまったくお薦めしておりませんので、できる限り代替機能に切り替える事を強くお薦め致します。自分もその所存であります。大事な事なので念の為。

月曜日, 7月 06, 2009

例のアレ

公開前に想像していたよりは行く先々のネタバレ地雷は少ないなと思っていたのですが、徐々に地雷源が広がっていく様を見て、さすがにそろそろ限界(自分が)だな…と思い、先週末に観に行ってきました。

おかげで先週末はずっと呆けて(ネタバレ読みまくり)過ごしてしまったのですね。溜まっていた仕事を片付けるはずだったのに orz

しばらくしたらまた行きますね、どうも見落としていたことがいっぱいあるみたいなので。

UbuntuでKeyHoleTV

本当に使いたいのか…と自分でも思いつつKeyHoleTVをインストール。

ここからUbuntu用パッケージ(バージョンが古いけど)をダウンロードしてきて展開、当該ディレクトリ上でここを参考にdebパッケージを作成してインストール。

オーディオは[ESD]を選択して[ビデオにGTKを利用]を選択、[オンライン]をクリックして番組を選び[番組を見る]をクリックで見れた。

嬉しいかどうかは別

金曜日, 7月 03, 2009

Polarisを入れてみた

もう何をやっているのか自分でも判らなくなりつつありますが、Polarisというのを入れてみました。Adobe Airで書かれたGoogle Analyticsのビューワです。サイト一つ見るだけなら無料で使えます。複数サイトを見る機能もあるみたいですがお金を払わないと見れないみたいです。

普通にインストールするのですが、必要項目を入力してSubmitボタンを押しても反応がない orz 何度か繰り替えしたのですが、ボタンの表示よりちょっと右側をクリックすると反応してくれます。とりあえず動きました。

Twitter使い始めた

ここのところ今更感募ることばかり続けていますが、今度はTwitterアカウントを取りました…いや既に2つアカウントを持っているのですが、両方共ちょっとふざけた用途に使ってまして、スクリプトがずっと呟いております。今回始めて自分が呟くために為に取りました。

Ubuntuで使えるTwitterクライアントを探して、試しにSpazを入れてみました。

飽きてなければ、ここいら辺で呟いているかもしれません。

木曜日, 7月 02, 2009

UbuntuにGoogle Desktop & Gadgets

UbuntuでもGoogle DesktopやGadgetsが動くらしい…ので入れてみました。ほとんど勢いだけだなぁ。

Google Gadgetsはパッケージがあるのでggl-gtkを選択してインストール。Google Desktopは公式サイトからパッケージをダウンロードしてインストール。どちらも問題なく動いている模様。

Homann and Doppelmayr Astronomy Print

職場で話題になった日食に関する話題。職場が近いのだけど平日なので見に行けないな。おとなしく2035年まで(Saros 145)まで待つことにします…Saros系列って初めて知りました。

Eulerが日食の計算をしていたのを思い出しました。以前、Homann&Doppelmayrの地図がカッコ良かったので壁紙にしていたのですが、もっと解像度の高い画像を見つけたので後で加工してみよう。

firefox3.5インストール

最近使用頻度が急激に落ちている、Note PCのXPにインストールしたFirefoxをリリースしたばかりの3.5にアップデートしてみた。デスクトップのFirefoxをアップデートするのは怖すぎる(RDのネットdeナビが使えなくなると困る)し、職場のPCはヤパ過ぎる(本当はとっても重たいのでアップデートしたい)。

もう少しトラブるかと思ったけど、思いの外問題ない。使えなくて困っているAddonはGoogleノートブック位、他にも動かないのはあるけど使用頻度が十分に低い。Google RedesignedRestart Firefoxは手動で再インストールしたら問題なく動いた。Tab Mix Plusここ一番新しいβ版で問題なく動いた。Patch de NyaviScrollbar AnywhereはMaxVersionを3.5.*に変更するだけで動いている模様。

しばらくは様子を見る。

水曜日, 7月 01, 2009

zshに変更

以前はずっとtcsh派だったねこさんですが、ここ10年以上はbashを使っています。大体のデフォルトシェルだし、当時他所様のいろいろなシステムを触る生活をしていたので、他のシステム触る時に違和感を感じたくなかったのもありました。 なのですがお酒飲んだ勢いも手伝って、Ubuntu上では以前から気になっていたzshで生活してみる決心をしてみました。

酔っ払っているので細かい設定は後回しにして、とりあえずはヒストリの設定だけ。

明日は朝早いのに orz