火曜日, 12月 30, 2008

GTD Style Wiki を使ってみることにした

現在、新幹線の中で時間を見つけていろいろ触ってみてました。

ちょっとだけいろいろつまみ食いをしてみた結果、GTDStyleWikiをノートPCに入れて使ってみることにしました。

本来ならそれぞれの特徴や使ってみた印象について記録することで他の人の参考になるよう心がけるべきなんでしょうけど、実はそんなにいろいろ使い比べてはいないし(それぞれコメントできる程使ってはいない)、それに使えるだけの時間を有してはいない(単にねこさんがグズで時間の使い方がヘタなだけだとも思う)、ということでご勘弁下さいませ orz

直感的にGTDTiddlyWiki Plusにしようとだいぶ傾きかけていました。でも選択要因が「チェックボックスでToDo管理できるから」というのは我ながらレベルが低すぎるかもしれません。

でも使っていて他のTiddly系Wikiとはそれほど差異はないし、結構練りこまれた良いシステムだと思います。逆にいえば、使い方が結構お仕着せに感じる人もいると思うので、ちょっと使ってみてよさげだと思えば使い続ければいいし、ダメだと思えば他を使えばいいや、位の距離感で使えばいいのだと思うのです。

ねこさん的には至近の情報だけをここに管理して、既に終わった情報やもっと込み入った情報、量の重たい情報はEvernoteに頼ろうと思ってます。

帰省してます

できれば午前中、少なくともお昼くらいには出発しようと思っていたのに、直前になっていろいろ思いだして、ごちゃごちゃやっているとどんどん時間が経過して、気が付いたら午後5時…とかさすがに信じられません、いやいつもこんな感じな気もします orz

でもまぁこれ位ならかえってスムースに帰れるし…とか考えながら京都駅でお土産とお弁当を調達して駅へ…なんかいつもと雰囲気が違うなと…「小田原で人身事故、ダイヤが大幅に乱れています」。昨日はJR東日本の東北・上越・山形、秋田の全新幹線でトラブルがあったらしいけど、またこんなことがあるなんて…orz

どうやら調度復旧したばかりだけどダイヤはまだ大きく乱れている、というところでした。「新大阪発ならば遅れ最短に違いない」と思って指定を取ると案の定15分遅れで電車が到着しました。電車は比較的空いていたのですが(たぶんシステムが混乱していて適切に乗客を割り振れていないせい)、何故か妙齢の女性がねこさんの隣に座ってきます。普通は混雑していない限りは、席を隣接して予約を入れることはないはずです。どうやらこの女性は違う列車に乗ってしまったみたいですね。普段ならそれはそれで楽しむ(?)ねこさんですが、残念ながらそういう気持ちの余裕はありません。といいますか、先ほど買ったお弁当が激しく汁漏れしていて、それがいろいろ汚していたのが発覚してかなりいらいらしていたのでした。

いろいろ残念。

月曜日, 12月 29, 2008

【番外編】あいてぃーちゃんと読んでくれ

一見おちゃらけた記事に見えながら、最後にかなり重いテーマを提示して一年を総括してくれた。既存のメディアは広い意味での表現の自由を守護してはくれないかもしれない、と。でもそれは今までの歴史がそれを強く裏付けてくれている、ということからそれは恐らくは事実なのだろう。皆で問題意識を持って皆で護っていくしかないんだろうね。

話は微妙に違うけど、今問題になっている派遣切りの労働者としての権利は誰が守ってくれるのか?という問題があるよね。単純に想像すると労働組合がそれを担いそうに思うけど、大きな会社の既存の労働組合は既存の正社員の地位を守るのに精一杯だし、そもそも既存の労働組合がこのような事態で機能する存在であるのか、ということについて大きな疑念があるように思う。じゃあどうすればいいのかについては全然ノーアイデアなんだけど、憲法に保障されている最低限の権利については、皆で何らかの形でどうにかしていくしかないのかなーとか思う、暮れの夜。

ちなみにねこさんの会社は小さくて労働組合があるのかどうかも定かでない。多分来年3月にはクビだけど、今のこの会社にしがみ付いても将来が見出せないので、仮に労働組合があってもあまり意味はなさそう orz

きょうのごはん

今日帰るつもりだったのにもたもたして帰りそびれて、ごはんを作ることは全然念頭になかったし材料もないし今から買っても余るので、近所でパスタ。

久しぶりに外でパスタを食べたけど、こういう太め(Spaghetti)でモチモチした触感もいいなぁ。

日曜日, 12月 28, 2008

年末年始休み2日目

明日実家に帰省するつもりなのに、全然帰れる気がしません! ><;

きょうのごはん

今日も昨日と同じなすと三度豆とトマトとバジルのパスタ。バジルはどうにか1週間持ってどうにか食べ切った。結構どうにかなりますね。

おいしいはおいしいのだけど、なすが吸ってるごま油の香りがトマトとはやっぱりあまり合わない。もうやめよう orz

土曜日, 12月 27, 2008

年末年始休み1日目

なんかぼーっとしたり、ちまちま整理とかしていたら一日が終わった orz

きょうのごはん

バジルがまだどうにか持っているので、今日はトマトのパスタ。でも昨日袋を封しなかったせいか萎びてきてしまった。残りに少し水を霧吹きで与えたら若干元気が戻った。

具はなすと三度豆。ごま油を少しでも減らそうとなすを炒めるのに使ってみるけど、なすはとても油を吸うので香りが付きやすくてちょっと微妙。まぁまぁおいしいけど。

Personal Wikiを物色してみることにした

以前から興味はあったのだけど、「Javascript+HTMLだけで動くシステムがそんなに快適なのかー?」という偏見だけで今まで触ってみることもなかったのです。

んで思い立って、試しに有名なTiddlyWikiを動かしてみたところ…まさに目から鱗が落ちました!これは素晴らしい!特に画面表示を動的に変えられるところが良い!!しかもそれぞれの方向性で拡張した派生システムがいっぱいある!!それに、どーせWebブラウザはいつでも動かしっぱなしだし。

ってことで以前からこういうシステムを欲していたねこさんは世間から3周回遅れ位に急遽個人で実運用するためのシステムを物色してみることにしました。 調査対象は適当に検索して見つけた以下のものです:

出遅れしたせいか随分とラインナップが充実しています。基本的には、

  1. 至近の予定やToDoが簡単に管理できる
  2. 至近の予定に必要な情報を簡潔に管理できる
  3. オフラインで使用できる(ネットワークが必ず使える訳ではないので)
別にそれほどの高機能を要求したりはしないつもりですが、どれにするかは触ってみてから考えることにします。

届いた

朝(10:20位?)に届いた。

忙しいし面倒なので放置

金曜日, 12月 26, 2008

きょうのごはん

今晩は社食はやってないので、会社でごはんが食べれません。でも3日前に買ったジャガイモと三度豆がまだ残っているので、おうちで自炊。帰宅が微妙に遅かったのでごはんも遅くなってしまった orz

バジルはまだ無事。頑張れば結構持つのだなー。3日前と全く同じではあるけど、少し(かなり?)茹で時間を延ばしてみた。これ位が麺のモチモチさが出ておいしいかも。全体としてはかなりおいしくなった。

仕事納め

午前中のブリーフィングの冒頭で、ずっと放置状態だった仕事についていきなり聞かれた…まぁそういう予感は当然あったんだけどね。昨日ちょっと手を付けていてよかった orz

午後はずっと休暇中も仕事ができるようにいろいろ準備(社外から社内にアクセスできるようSSHの設定とか)して、今年の仕事が終わる…終わってないじゃん! ><;

木曜日, 12月 25, 2008

お仕事

ちょっと放置状態になっている新規のお仕事を気合を入れて手を付ける。

以外に簡単かな…と安心したもつかの間、やっぱりそうは問屋がおろしてくれなかった orz

水曜日, 12月 24, 2008

なにか

夕方から早退して(以下略)。 クリスマス関係ありませんから! ><;

火曜日, 12月 23, 2008

きょうのごはん

驚いたことにまだバジルが元気。という所為でもなく、単に買い置きのジェノベーゼソースとLinguineの賞味期限がやばいので、これをばんごはんにします。

具はジャガイモと三度豆…ホントに三度豆が好きですね。茹で時間を長くしたつもりでしたが、アルデンテというにはちょっと芯が硬すぎました。Linguineを茹でる感覚が思い出せません orz

月曜日, 12月 22, 2008

お仕事

ボスに呼ばれて、これからの事とか最近の決心とか直近の悩みとかの話をする。思いの外長く話をしていた。結構悩む。

日曜日, 12月 21, 2008

きょうのごはん

昨日と大体一緒で昨日と大体一緒の出来でした。安定しているといえば安定している。これで賞味期限過ぎたホールトマトの缶詰はなくなりました…今月末にあと2缶賞味期限過ぎますが。それより今度はジェノベーゼソースの瓶詰めが気になってきました。乾麺もまだちょっと残ってるし、不良在庫食料の今年中の処分は無理っぽそう。

それより昨日買ったバジルがまだ一杯残ってるのですがどうしよう…。

FirefoxのFlash Playerで音が鳴らない

しばらく前からYouTubeニコニコ動画Firefoxで見ようとすると音が鳴らないのが気にはなっていました。気にはなっていたがIEを使うと普通に音が鳴るので、その時だけIEを使うことで過ごしていました。

検索してみると結構同士がいることがわかりました。同様な症状に2~3秒で再生が止まる」というのがあると。そういえばそういうことも多々あったかも。

でどう解決すればいいのかについても一杯出てくるのですが、試してみても解決しません orz もうダメかと思っていたところ、驚愕の事実が!

音量を調整しようとしてたまたまミキサーを開いてみたところ、Firefoxの音量がミュートになってる!…こんなことにどれだけ時間をかけたんだ orz

VCでcairo

をやっている人がいたようなことを思い出したので、探して試してみた。

そもそもまともにVC使うの初めてで、起動した時点で既に問題 orz

  • VSを起動して、[新しいプロジェクト] → [Win32] → [Win32 コンソール アプリケーション] を選択、プロジェクト名を記入する。
  • デフォルトのままプロジェクトを作成する。
  • ここのソースをソースファイルに記入する。
  • [プロジェクト] → [プロパティ] を開いて [構成プロパティ] → [C/C++] → [コマンドライン] の [追加のオプション] でヘッダファイルのパスを記載する(/I"C:\GTK\include" /I"C:\GTK\include\cairo")。
  • 同様に[構成プロパティ] → [C/C++] → [リンカ] の [追加のオプション] でライブラリファイルのパスを記載する(/LIBPATH:"C:\GTK\lib" cairo.lib)。
  • ビルドする。

できたー。

土曜日, 12月 20, 2008

きょうのごはん

買ってきたものを調理するのです。ここのところいつもだいたい同じメニューです。今日は三度豆ではなくてオランダ豆で作ります。さやえんどうよりちょっと大きいです。今日は生バジルをいっぱい買ったのでちょっと贅沢です。

パスタはちょっと茹で過ぎでしたが最近では一番良い出来です。やっぱり料理の味の大部分は材料で決まりますね。

デザートにりんごを食べます。今日一日おいしいごはんでしあわせ。

お食事&買い物

たまには気分を変えようと生駒の近鉄百貨店へお出かけ。

ごはんはcafe' o BAR MONICANOで生ハムのパニーノとエスプレッソ。これが本当においしい。これだけの為に生駒に来てもいい位。食べながらひたすら新聞を読む。

読み疲れてから百貨店の食品売り場でオランダ豆とズッキーニと生バジルをいっぱい買う。やっぱりデパートはいろいろそろってていいなー。

疲れたのでアルションで紅茶(エキゾチック)を飲みながら一息。シュトーレンとベラベッカとパン・デ・ピスを買って、無印良品でシャンプーを買って帰る。

金曜日, 12月 19, 2008

支払いをした

朝起きて支払いの請求メールがきてるので支払いした。paypalで業者以外との取引は初めてなので少々ドキドキ。そういえばクレジットカード情報の更新をしてなかった。GBPの為替レートの計算が見込みと違ったのはまさに誤算かも orz

[追記]
計算が違った理由がわかりました…クレジットカードでの海外取引手数料が入っていなかった。意外に大きいなー orz

なにか

ebayでGBからの出品物を酔った勢い(?)で落札した。後悔は…しないといいなぁ。

木曜日, 12月 18, 2008

きょうのお仕事

最近良く眠れないおかげで、疲労が結構ピークになってきた。頭回らないし変なバグも取れないし orz

shのリダイレクトとパイプ

昔から全然覚えられないものの一つ orz

ここを見て再勉強です。

F#を触ってみた(3)

コンソールプログラムでなしに、計算結果をログテキストウィンドウに表示できるといいなー…と思って探したら、このようなソースコードを見つけた。Windowsプログラミング不慣れなねこさんにはコンパクトで参考になりそう。

水曜日, 12月 17, 2008

きょうのお仕事

書きかけのプログラムを書き進めるために調べ物をしたり動作を確認したり本を読んだり考え事をしたりしてたら1日が終わった。

Moore-Penrose行列(擬似逆行列・一般化逆行列)って便利だなーとか。もうちょっとまとまった説明のある本ってないのかなー?

きょうの職場

エライ人が調査にこられていてちょっと戦々恐々気味(←ねこさんがビビリなだけ)。終始穏やかに終わった…とのことで良かった。

F#を触ってみた(2)

もうちょっとだけ触ってみた。

print_stringの代わりにSystem.Console.Writeread_lineの代わりにconsole.ReadLineを使うといいらしい。

Windowsでプログラミングしてる気分だけでも味わおうと思ってMessageBoxでも表示してみようかと思い、System.Windows.Forms.MessageBox.Showとか使ってみるもビルドできない orz [プロジェクト](もしくはReferencesで右クリック) → [参照の追加] で適当に該当しているコンポーネントを追加してあげると動いた。ちなみにfsi.exe(Console)からだと問題なく動く。

眠いのでもう寝る。

火曜日, 12月 16, 2008

りんごではない何か

母親が送ってくれたりんごの中に1個だけどう見てもりんごに見えない謎の物体が。

どう見ても梨にしか見えないけど、どう考えても季節外れだし何でそんなものがりんごに紛れて来るのか全然判らないし。

意を決して昨夜母親にTELしてみたところ…梨だった。近所の知り合いから貰ったらしいけど、季節外れ過ぎで気持ち悪いから一緒に送った…ってオイ!

結構大きい梨だし一人で気持ち悪くなるのもアレなので、会社に持ってきて皆を巻添いにして食す…何の事はない、意外に結構普通の梨だった。

F#を触ってみた(1)

HaskellSchemeも満足に使えないのにF#に手を出す節操のないねこさん orz

Visual Studioを起動して、メニュー: [表示] → [その他のウィンドウ] → [F# Interactive]を選択するとinteractive modeが使えて、プロンプトからF#が使えるみたい。ショートカットキー(Ctrl + Alt + F)も用意されているので楽チン。

微妙にOcaml Pervasivesと用意されている関数がちがうっぽいので、やっぱり良く判らない orz

今日もここまで orz

月曜日, 12月 15, 2008

お仕事

「2ヶ月くらい前に作成したデータをちょっと改造してくれ」と言われて、データ作成に使ったプログラムを見たけど…驚くくらいに全然覚えていない orz

考え方は流石にそれなりに覚えていたしそれなりにちゃんと書いたコードなので、ちゃんと読めば解るけど、それ以前の細かい仕様は流石にメモしておかないと判らないね…とりあえず関係者に訊ねまくり orz

GHCでParsecとcairoを使うコンパイルオプション

一時期だけちょっと触っただけだもんだから、その時に書いたHaskellコードの再コンパイルの仕方を忘れてしまった orz

て事でメモ \$ ghc -O2 -o hoge hoge.hs -package cairo -package parsec

gotoBLAS

ねこさんがかつてお世話になっていましたStatabowareの作者であられ、『生きる伝説』でいらっしゃる後藤和茂さん(何故か現在リンク先のデータが空白になっています)の作成されているgotoBLASを使ってみようかと…思っていたのですが、別の用件が orz

まだコード作成中だし最適化を考えるのはもうちょっと先なので、使おうと思っていたことだけをメモして、ちょっと下調べして今日はおしまい orz

昨日のこと

昨日の夜、ご飯を食べた後にショッピングモールで新聞を読んでいて「多分見つかるなー」と思っていたら、案の定会社の同僚に目撃されていた orz

日曜日, 12月 14, 2008

きょうのごはん

作るのがいろいろと面倒だったので、外でパスタを食べる…またパスタですか orz

たかじん

転寝してたらまた冒頭見逃した orz

りんご

母親からりんごが届いた。一昨日連絡があって昨日届くということだったけど、昨日は受け取れなかったので今日になった。

まさか一人住まいにデカイ箱で送ってくるとは思わなかったけど。

F# September 2008 CTPをインストール

Visual Studioをインストールしたので、今度はF#をインストール。

と言ってもここからダウンロードしてインストールするだけ…だけなんだけどね。

F#Visual Studioで使ってみたくてVisual Studio 2008を導入してみたんだけど、それだけならVisual Studio 2008 Shellいいらしい。改めて調べてがっくり orz

やっぱりIDEアレルギーな所為か起動してもどうして言いか良く判らない…眠くて疲れてるので今日はここまで orz

土曜日, 12月 13, 2008

きょうのごはん

調子が悪かったので一杯ごはんを食べようとベトナム料理屋さんで、炒め物とフォーとジャスミンライスの大盛り。かなり腹一杯になった。

買い物

帰りに買い物。

朝ごはんのパンとファイルバインダとDVDメディアとDVDバインダと電源タップ。

後でシャンプー買い忘れていたのに気が付いた orz

某読書会

午前の部(?)も参加するつもりだったのに何故か本を会社に忘れる orz 本なしに参加して他の人達の邪魔でもしてようかと思ったりしたけど(よいこはやっちゃダメ!)、本は必須と明記されているということでギリギリ理性を押し留めた(社会人なら当然です)。

午後から参加しましたが、調子が悪い所為か朝から恐ろしい位に頭が回らない…よく無事に会場にたどり着いたな…とかいうレベル。演習問題を解く気力もあっという間に尽きてるし orz

今度こそコンディションを整えて行く!

金曜日, 12月 12, 2008

Let's note(CF-W7CWHAJR)のVistaを英語版XPに入れ替える(5)

まだ続くとは思わなんだ。

昨日インストールが済んでめでたしめでたし…と思っていたら今日になって何故か音が鳴らなくなった、と。いろいろ調べていると、スピーカからは音はなっていないけどイヤホン端子からなら音が鳴っていることが判明

スピーカとイヤホン端子がシステムから別インターフェースになっている…なんて聞いた事がないので恐らく故障だと思うのだけど、買ったばっかりみたいだし昨日は動いていたし。

取りあえずBIOSの初期化、ドライバの再インストール、システムの復元…と思いつく限りをやってみたけどまぁ全部ダメ、メーカに問い合わせるしかないよなぁ orz

Visual Studio 2008をインストール(2)

Thinkpad内蔵のDVDドライブにインストールディスクを挿入すると何故かディスクにアクセスできなくなるばかりかシステムが不安定になって激しく困る件ですが、別のドライブならどうだろう…と会社の外付けドライブで試してみると…同じ結果でした orz

良く見ると、症状が出るときにDLACTRLW.EXEが固まっているようです…DVD-ROM相手に何故か誤動作している?ねこさんは別にDLACTRLW.EXEが使えなくなっても特に困ることはないので、システム構成ユーティリティ(msconfig.exe)のスタートアップ設定でシステム起動時の自動起動を外してあげた上で再起動、再度インストールディスクを挿入してあげると…無事インストーラが起動できました。

とりあえずここまで。

お仕事関係

昨日の続き。

当該者で再び話して、「(情報不足で)判断不能なのでお返事できません」とお返事することに。担当者が連絡すると「判りました」ということで、ちゃんと筋を通した上で正規のルートを通して再度連絡を頂く事に。

何で初めからそうできなかったんだ?

Visual Studio 2008をインストール(1)

使うつもりで入手してせっかく持ってるのに殆ど触ったことがないというのは明らかにお金を溝に捨てる行為であろうと流石に思うのです。で今頃インストールしようと思ったのですが、インストール先のNote PCの内蔵DVDドライブに入れると何故かシステムが不安定になる…いきなり出鼻を挫かれた orz

木曜日, 12月 11, 2008

お仕事関係

何かとんでもないところからとんでもないお話がいきなり来た…こういう話をしてくるのは正直どうかと思うのですけど、でどうすればいいのかも良くわからない。

Let's note(CF-W7CWHAJR)のVistaを英語版XPに入れ替える(4)

XPのインストールは何とかできました。その後のドライバ類のインストールはやっぱり結構手間がかかります。特に、考えれば当たり前なのですが、MS修正モジュール(Q888111)メーカ提供バイナリでは英語版XPにインストールできませんでした。これがインストールできないと、サウンドドライバとモデムドライバをインストールすることができません。そこでTOUGHBOOK用のバイナリを試してみると…当然のようにインストールできます。おかげでサウンドドライバとモデムドライバをインストールできました。

水曜日, 12月 10, 2008

pipeを通して他のプログラムからgnuplot for Windowsを操作する (3)

昨日までの作業にちょっと書き足して、複数のgnuplotとpipeで接続して同時に複数のグラフを書けるように修正したり、モジュール化してあげたりコードを整理したり。

とりあえず仕事で使うにはこんなもんかな。

Let's note(CF-W7CWHAJR)のVistaを英語版XPに入れ替える(3)

とにかく情報を集めます。

大体ここに情報が集まっているみたいなので、参照させてもらいます。今回はまたこのケースに該当してますのでこれだけでも十分そうです。

XP SP2インストールディスクでインストーラが起動できることを確認できましたが、案の定内蔵ディスクがインストーラから見えませんので、こちらに従ってドライバーフロッピーディスクの作成を致します。実際にインストーラからドライバを読むのにはフロッピーディスクドライブ(CF-VFDU03U)が必要なようですが、幸い手元にありますIBM 05K9282が同じドライブである様なのでこれを使います。これで無事インストーラを動かすことができました…が何故かProduct keyが判らず、ここでいったん作業中止です orz

家出ようと思ったら…スゴイ霧。

そのせいか近鉄京都線のダイヤが大分ずれてた。

Let's note(CF-W7CWHAJR)のVistaを英語版XPに入れ替える(2)

いかんです、すっかり忘れていて、今思い出しました orz

自宅でインストールディスクを発掘しておきました。

火曜日, 12月 09, 2008

久しぶりのCコーディングで…

一番苦労したのは…ステートメントの最後に";(セミコロン)"を付け忘れることかな orz

昔はPASCAL好きだったねこさんは、結構最近まで";(セミコロン)"を付けない方が気持ち悪くて仕方なかったのに…。

pipeを通して他のプログラムからgnuplot for Windowsを操作する (2)

昨日調べたことを元にgnuplotをfortranから操作するコードを書いていたのです。

インストールしましたgnuplot for windowsのバイナリファイルを見ますといくつかあることに気が付きます。調べますとgnuplot for windowsでpipeを使うにはpgnuplot.exeというのを使うのが流儀みたいです。pgnuplotはgnuplot for windowsとは別に入手して自分でコンパイルする必要があったのだそうですが、現在配布されているバージョンでは同梱しているようです。

でこれとpipeで繋いでコマンドとデータを送ってグラフを書かせてみるのですが…酷く動作が不安定です orz どうもデータ落ちが激しく発生している様子です。いろいろ試行錯誤してみましたが改善する様子がありません。やけくそになって、データを送る毎に2msecのウェイトを入れるととりあえず目に見えたデータ落ちは発生しません。1msecではダメです…が負荷をかけた時も2msecで大丈夫という保証なんてありません orz

「これでお茶を濁しておくか…」と思ったその時に、ふとgnuplot for windowsのバイナリファイルでgnuplot.exeというファイルが目に留まりました。「…これは何?」と思って動かしてみると、なんとコマンド入力画面が独自GUIではなく、コマンドプロンプトを使用したものです。「これはひょっとして」と思い、pgnuplot.exeでなくgnuplot.exeとpipeを繋いでみると…データ落ちがまったくなくなり、動作も軽くなりました!すばらしい!

これからはpipe以外でもwgnuplot.exeを使わずにgnuplot.exeを使うことにしようと思いましたなのです。

お仕事

突然に降ってきた、午前中までにプレゼン資料を取りまとめる作業は無事終了しボスに渡すことができました。よかった。

月曜日, 12月 08, 2008

pipeを通して他のプログラムからgnuplot for Windowsを操作する (1)

良く考えるとMinGWで書いたプログラムをgnuplot for Windowsでやったことはないのですよ。

さらに考えると、Fortran90以降を使って外部プログラムとpipeで通信する…のもやったことがないし、Cで書いたプログラムをFortran90以降から呼び出す…とかもやったことがないのです。うー、大分面倒になってきました orz

少々探しますと、gfortrang95からpipe通信するライブラリやgnuplotを操作するライブラリもあるようですが、ここはぐうたらせずに自前でどうにかすることを考えました。たぶんそんなに手間はかかんないと思う…だといいなぁ。

Fortranにはさすがにpipe操作手続きはない…ので自前で用意するのです。当然Cで書くのですが、FortranからCの関数の呼び方が判りません…ここに書かれている程度の事は当然今までも使ってきていたのですが、考えるとFortran90以降の仕様に関する事は全然判りません。でここを参考にさせて頂きますと、どうも少なくともgfortrang95ではftoc(f2c?)の規則に習っているそうで…いやftocの規則が判りませんが。仕方がありませんのでひたすらこちらを参考にコードを書くことにします。POSIX pipeへの出力をする為のpopen, pclose関数を使って、gnuplotを呼び出してコマンドを送ります。

多分、MinGWでPOSIX pipeを使ったコードは使えそうかな、POSIX pipe自体はこれを読めばいい、POSIX pipeを使ってgnuplotを操作する方法も基本的にgnuplotのコマンドを送ればいいのですが、プログラムから一時ファイル等の作成をせずにどうやってgnuplotへデータを送るかが問題です。これも調べれば直ぐにわかる訳でして、'plot "-"'みたいに"-"をファイル名としてplotコマンドに与えてあげれば、データをファイルからではなく標準入力から読むようになります。で"e"で始まる行入力をすればデータの終端として認識し、データの読み込みを終了します。

これだけ情報があれば、ねこさんでも書けるかな?…一番問題になりそうなのは最近ねこさんはCで全然コードを書いてないことかも orz

お仕事

他の方の担当されていたお仕事が突然前触れもなく横滑りしてきました…多分ボスが勘違いしただけだと思うけど。

日曜日, 12月 07, 2008

gnuplotとgnuplot-modeのインストール

会社に来ている学生さんに数値計算を教えているのですが、データをいちいちファイルに保存してグラフを書くのは面倒です。gnuplotをうまく使えばいろいろどうにかなるかなと思うのですが、Windows環境でもそうなのかいまいち判りません。なので試してみることにしました。

ねこさんは以前にWindows版のOctaveをインストールしていて、これにgnuplotが同梱されているので、これがgnuplot-modeで使えるかを確認してみます。gnuplot-modeはここから入手します。このパッケージにはWindowsで使うためのpgnuplotのソースコードが添付されていますが、pgnuplot.exeはOctaveにもバイナリが同梱されているようなのでこれを使ってみます。設定はここを参考にしました。で、結論を言えば…動きません。

でもここでは正規パッケージのgnuplotでもpgnuplot.exeは同梱していてしかもMeadowからgnuplot-modeが使えているようですので、おとなしくこれに従うことにしました。

新たにインストールしたgnuplot現在のDevelopment versionの4.3です。これでgnuplot-modeは…問題なくちゃんと動きました。

これでWindowsでもPOSIX pipe(?)を使って操作できそうであることがなんとなく判りましたので、次はFortranプログラムからgnuplotを操作する方法を考えることにします。

きょうのごはん

やっぱり昨日と同じです。

今日食べたホールトマトの缶詰の賞味期限は今年の2月と比較的新しかったおかげか(マテ)、最近ではかなりましな出来です! Fedeliniの茹で加減がだんだんわかってきたのもあるとは思います。

土曜日, 12月 06, 2008

きょうのごはん

考えるのもしんどかったので、先週と同じにしました orz

んで問題だったのは、賞味期限表示が何故かないホールトマトの缶詰。食べましたが…なかなか鉄臭かった orz

これで残ったホールトマトの缶詰は賞味期限過ぎ10ヶ月未満の物だけになりました(おぃ)。

きょうのお買い物

買い物をしようと外に出たら…なんという寒さ!

今日のごはんのために無臭にんにくと三度豆とズッキーニと朝食用にヨーグルト。

帰りにパン屋の前を通りかかったら妙に騒がしい…なんと全品半額!
ついいろいろパンを買ってしまった。さっきもたくさん買ったのに。

きょうのお昼

お昼を外で食べようと外に出たら…昼からエライ寒い(泣)

いつも大体近所のパン屋さんの喫茶室でパンと紅茶で済まします。

今日はねこさんの結構好きなチーズパンが3つで100円とかで売ってます。大安売りです!で、いつものメニューにこれを3つ付けてもらって残りを持って帰ろう…と思ったら全部食べてしまいました。

仕方ないので帰りに6つ買って帰りました(おぃ)。

金曜日, 12月 05, 2008

LAPACK Users' Guide

日本語訳がミスだらけで参考にするのが怖いのだけど、HTML版も見やすいとは言い難いのです。

どっかに野良PDFがないのかなーと思ったらここいらにあったはあった。スキャンイメージ+OCRでのフォント埋め込みなので検索などもできるけど、でかいし見づらい。書庫ファイルはrarだったりダウンロードサイトも微妙にあやしかったり。ここに小さくて綺麗そうなPDFが見つかったのだけど、惜しいかなルーチン詳細が用紙からはみ出て読めない orz

LTI-Lib

こんなのを見つけた。あとこことか。

そのうち眺めてみる。

思い返してみて

こんなことを書いた後、布団の中でぼんやり考えているうちにあることに気が付きました。この日はねこさんの人生の中でも比較的重要な日であったのではないかと。

つまり、明言してもらってはいないのだけど、ねこさんが今いる会社はもうダメなのであるということに明確なイメージを持つことができたという意味で。

8~11月に社内で遭遇した個人的な事態をきっかけに、たとえこの会社がまだまだ存続するとしても、ねこさんがもうだいぶじじいねこであることを鑑みると、キャリアパスについて考え直す最後のチャンスが今なのではないか、という思いを強く持ったりした訳で、今更この事態に気が付いたとしても思うところはそう変わりようがないということは、ねこさんにとっては幸いといえば幸いなのです。ボスにはそのことに結構気にかけて頂いていたので、いろいろ相談に乗ってもらっていたし、いくつかの引き合いを紹介して貰っていて、一応この先を選択できる立場にいることができているので、若干気持ちに余裕を持つことができますが、他の人たちはたぶんとっても大変なのだと思う。

たぶんこの何日かは気持ちの上での分水嶺にいるのだと思う。少しでも記憶に留めて置こう。

フェルメール展

行きたいなーとか言っていた訳で。「行ってきましたー」なんて言えたらいいなーとか思って、取りあえず悪足掻きで何処かに行けたりする余裕はないかなーと考えてみたのですが、どう考えてもありません orz ありがとうございましたー(泣)

Googleリーダー

急にデザインが変わってびっくり。

木曜日, 12月 04, 2008

きょうのねこさん

今日もだうなーなねこさん。周りでとっても景気の悪い話ばかりが飛び交ってるし。先日に社長が無意味な話をするに至った理由についての噂を聞いた。どうも不可抗力だったらしい。いずれにしても仕方がない。仕方がないけど、気力も湧かないので仕事に必要な数値計算資料とか眺めて過ごす…これはこれで気力を消耗するけどね。

今日のお酒

今日は先日に買ったROCCAPERCIATA SICILIA 2007。久しぶりのイタリアで白ですー。ブドウはINZOLIAとCHARDONNAYなのですー。最近は赤ばっかり飲んでいたので多分物足りないかなーと思っていたのですが、なかなかフレッシュな風味・比較的強い酸味で嫌味が全然なくとっても爽やかな飲み口で後に微かなピーナッツのような香ばしさが口に残るのです。これはこれでとっても美味しい。今度は試しに赤も買ってみよう!

試しにお酒Blogを気取ってみました。多分ねこさんには荷が重いので続きません。

ではおやすみなさーい。

水曜日, 12月 03, 2008

今日のねこさん

微妙にやる気がない…ていうか社会人としてはダメ過ぎ orz

研修してる学生さんの課題を用意する為に、昔ネットで見つけた講義資料(?)を印刷して読んだり…でも凄く勉強になるなー。

サービス復旧

ねこさんが無意味に登録している無意味なWebサービスがずーっと事実上使えない状態にあって、別にどうでもいいやと放置してたのだけど、管理者が気が付いたのか4ヶ月以上ぶりに復旧していたことに3日遅れで気が付いた。

ある意味スゴイ。

火曜日, 12月 02, 2008

社長の御講話

相変わらず中身のない話だった…っていうか誰が誰に向かって話しているのかも不明だったのだけど、自分らへのお話だと思うのが間違いで、実は今日たまたま大事なお客さんが来ていて、その人も聞きたいということでセールストークせざるを得なかっただけであることに後になってから気が付いた。

そりゃ意味がなくても仕方がない orz

Let's note(CF-W7CWHAJR)のVistaを英語版XPに入れ替える(1)

昨日社内の日本語ネイティブでない方から相談されたのですが昨日は忙しくて全然対応できなくて、今日ちょっと触ってみたのですが以外に手強そうなので、取りあえず調査続行ということで保留。

お仕事

来年からと聞かされていた兼務する仕事が早くもやって来た orz

早くしないといけないし、自分しかできそうな人がいないのも確かなので仕方がないけど。

月曜日, 12月 01, 2008

お仕事

午前中はブリーフィング。お昼ご飯を食べてメールを読んで、作成した書類を送付して、午後から避難訓練。その後夕方まで打ち合わせ。夕飯に納豆ご飯をを食べて、その後突発ブレスト。家に帰ったらこの時間。

今日一日ねこさん本来の仕事を全然できていないのに何でこんなに時間がないの?

パンツ

代わりがなくなって慌てて買ったぱんつをようやっとおろした。

希望のサイズ(76cm)がなかったので仕方なく1サイズ下げ(73cm)たのですが、それなりにぴったり。ベルトが飾りとしてしか機能してません。太らなければ全然問題ないですね。布地も縫製もしっかりしていていい感じです。かなり気に入りました。

よる

今日もあれこれしてたらこんな時間…とりあえずビデオの整理をしながらGlühweinを飲む。