月曜日, 12月 31, 2007

LLVM

前々から気になっていたLLVMMinGW32バイナリが配布されているのに気がついて触ってみようと。

ここを真似して姫野ベンチを動かしてみようと…動かない orz

よく判んなかったのだけど、どうもMinGW32の実装では外部ライブラリを読み出せないっぽい(実は今は違うかな?)。

ま、普通に*nixで動かしましょう…ということで保留

日曜日, 12月 30, 2007

帰省

午前中から行動…の予定が、連日の疲労が祟って昼まで寝てた orz

慌ててシャワー浴びて洗濯して荷造りして飛び出して、途中でお土産いっぱい(何故か祇園辻利つじりの里を13個とか京煎堂菜宝楽を一杯)買って、東京に着いてそのままアキバにいって安いカラープリンタを買って実家に帰った。

…もう疲れた orz

土曜日, 12月 29, 2007

あれこれ

今日は大阪に出張で来ていた友達とご飯を食べる予定…でしたが、友達が体調不良で予定を切り上げてお帰りになられました。

予定がなくなって暇…てなことはなくて、年末年始の録画スケジュールをごにょごにょ…

金曜日, 12月 28, 2007

仕事納め

今日は仕事収めです。

今からまとまったことをするのは無理ということで、今日は机の上のお片付け…だけでもえらい大変でしたよ。

水曜日, 12月 26, 2007

ANSI Common Lisp

大体読みました…演習問題大分残してるし、Appendixも大分残してるので微妙ですが。
行き帰りの移動中に少しづつ読んでたとはいえ、2ヶ月弱は時間かかり過ぎです。

読んだだけとはいえ、大分為になったと思うです。
意外な効能として、Fortranの仕様が頭の中で整理されつつあるのに驚きを覚えています(特にinterface仕様とか)。

やっぱりなんか自分のコードを書いてみないとですねー。

日曜日, 12月 23, 2007

AntTweakBar

以前から使ってみようと思っていたAntTweakBarを入れてみようかなと。

ソースをダウンロードしてコンパイル…が面倒。
コンパイル済みがここにあるわけなので、これをそのまま使えんかと。

ここを見るとなんか使えそう…で試してみる。 \$ gcc -I../include/ -I../../SDL-1.2.12/include/ \ TwSimpleSDL.c -L../../SDL-1.2.12/build/.libs/ \ ../lib/AntTweakBar.lib -lSDL -lglu32 -lopengl32で問題ないや。

でもやっぱりlib~.aで使いたいのでreimpやdlltoolsを入れようとmingw-utilsをインストール。defファイルはあるので、 \$ dlltool.exe -U -d ./AntTweakBar.def -l libAntTweakbar.aで出来た。 \$ gcc -I../include/ -I../../SDL-1.2.12/include/ \ TwSimpleSDL.c -L../../SDL-1.2.12/build/.libs/ -L. \ -lAntTweakBar -lSDL -lglu32 -lopengl32

gfortran, lapack & lapack95

以前、自宅でFortran95を使おうと思ってG95を入れてlapackを入れたけど、うまくコンパイル出来んかった。

それをちゃんと入れ直そうと。んで、gfortranならいいかなとここからインストール。

そしてここを見ながらLAPACKをインストール。INSTALL/make.inc.gfortran を make.inc に変更するのを忘れずに。ついでにLAPACK95もインストール。

土曜日, 12月 22, 2007

cairoインストール

調子ぶっこいてcairoをインストール。

なんかこれがいけそうなきがしたので、そのままインストール(GTKいらないけど)。

SDLと合わせてこれを試して…何の問題もなく動いた。

金曜日, 12月 21, 2007

SDL on MinGW

なんかmsysのhomeを見てみるとSDLのソースが展開されてる…。

…多分前にMinGWで動かそうと思ったけど、コンパイルの仕方を確認しようとググッたまま忘れてたんだろう。

…どうしようかと思ったけど、まぁいいやとそのまんま ./configure ; make ; cd test ; ./configure ; make …なんか動いた。

水曜日, 12月 19, 2007

findコマンド

(まだまだ)続く。

取り敢えずやったことを思い出すために、作業ディレクトリ内の全ファイルを時系列順に眺めてみようと思ったのです。

でfindコマンドを使って特定の日時・期間のファイルリストを見ようと思ったのです。-mtimeを使えば今日から指定日数以前・以降のファイルリストを抽出できるわけですが、指定期間を抽出するために-mtimeを2つ以上指定しても機能しません。
それならと、findコマンドで抽出したファイルリストを再びfindリストに渡してあげようと、xargsコマンド越しにそのまま渡すと「パスを評価式の後に書くんぢゃねぇー」と怒られます。

以前は良くやっていた作業のはずなのですが、老化の進んだねこさんは思い出せません orz
しばし悩んだ結果思いついたのは \$ find . -mtime +8 -print0 | xargs -0 -i find {} -mtime -10 みたいなの。
もう忘れても困らないように書いておこう…と思ってこれを書いていたら、2つ程度を連結するだけなら、 \$ find \`find . -mtime +8\` -mtime -10 -printで十分なことに今頃気が付いた。orz
多分今までそうしていたんだと思う。

でも、上記方法の方が3つ以上並べられるし、抽出条件を単純に並べられていいかな?とも思うのです。

後は一定期間のファイルを時系列順に並べてリストするには \$ ls -ltr \`find . -type f -mtime +8 -print0 | xargs -0 -i find {} -mtime -10 -print\`とか。 \$ find . -type f -mtime +8 -print0 | xargs -0 -i find {} -mtime -10 -exec ls -ltr {} \;でいいかな…と思ったけど、ちゃんと時系列順にならない。

後は日数計算だけど、Rubyを使ってこんな感じで↓
\$ ruby -e 'require "date"; print "#{Date.today-Date.new(2007,4,1)}\n"'
参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/Xargs

業績目標・達成状況報告

ちゅうものを毎年この時期に書かなければならないわけです。

これと対になる「業績目標申告」ちゅう物を毎年初めに書かされるわけで、これがどんだけ達成されたかを説明しなければならないわけです。
ところでねこさんのお仕事は基本的に自発的にやることを決められるわけではなくて、皆さんのお仕事から必要な作業を計算機やソフトやコーディングで実現してあげるのがお仕事なので、結局出た所勝負なのですね。
まぁ部署としての業務内容は決まっていて大体のスケジュールも決まっているんでそれに従って業績目標みたいなものをこれまでは書いていたのですが、実際の所の成果というのはねこさん自身にはほとんど残ってなくて「皆さんのお仕事が円滑に進んでいるのがその成果です」みたいな感じでいて、それで大体良いとされていたわけです。

そう思っていた所に今年から部署の所長さんが新しい人に代わられたのですが、どうも今までの業績評価では勘弁してもらえそうにないと。
今までは直属の上司に納得(?)してもらっていたので、多少ぐうたらしてても問題なかったのですが、今年からは「(どうもそうはいかないから)何でもいいからやった事書いといて」と言われたのです。

ところがさすがはねこさん、ぐうたらなだけあってほとんど業務記録を残していないと。
最近やったことはさすがに覚えているのですが、年初にやったことを思い出せない… orz

…これが「やっぱなんでも記録を残しておかねば」とか殊勝にも思ってしまった理由なわけです。

また再開

過去の書き込みを見てると、こういうことをしたくなるのは大体、年末年始に集中していたりするわけなので、今回こんな事書き始めてるのは当にそういうわけなのです。

んじゃ今まで何でサボっていたのかというと、まぁそれなりにいろいろあったわけでありますが。んで、いろいろあるわけですからそれを書けば良いわけなのですが、ちゃんと書くとやっぱり大変過ぎなわけでして。

どこかで適当に書く技術を身に付けないとやっぱりダメかなと。

んで今回のばやいはもうちょっと深刻だったり。

…ん?でもログを見ると9月の頭までは書いてるな…忙しいだけが理由じゃないのか… orz

月曜日, 12月 17, 2007

忘年会

うちの部署の2年ぶりの忘年会でした。

誰も幹事を引き受けてくれなかったので何故かねこさんがやる羽目に orz

…結果、醜態晒しまくり orz

如何にねこさんがこういうことが全然向かないかを皆さんに理解して頂いた集まりでした orz

部署の先輩から「もうしばらく練習するか?」…もう勘弁して下さい orz

水曜日, 9月 12, 2007

On Lisp

p.68辺りまで読んだ。

むー、やっぱりちゃんとCommon Lisp勉強した方がいいかも。
5章読み終わったらANSI Common Lispを読み始めますか。

On Lisp

うん、やっぱりそんなに読めないや…p.48あたりまで

月曜日, 9月 10, 2007

On Lisp

最近睡眠が良くなくて、起きてても眠かったり頭痛かったり。

今日は早めに切り上げたので、進捗はp.40まで。

そうそう、3.3節でquoteとlistの使い分けみたいなことが書かれていたけど、これってどう違うん?
まぁここではlistはconsするけどquoteはしない(でいいのかな?)な感じなのかな?
あと、先にCommon Lispの変数をちゃんと勉強した方がいいよね。

あなたのブログ,GIGAZINEのようにします

Stray cat's walking - 野良猫の散歩

Creative Commons: Attribution-NonCommercial-ShareAlike License


おもしろい!

買い物

夕飯に廻ってるお寿司を食べた後、会社の近くのホームセンターでガス管とレンジ掃除器具などを購入。

CMUCL & SLIME

会社の仕事マシン(Debian(etch))にこっそりCMUCLをインストール…これでOn Lisp読んでて気になった事を仕事中に確認したりできる!

…まず家でインストールしろよ…と。

ついでにここここSLIMEも入れてみたけど、使い方が分かんなくってハマった。
M-x slime-connect でサーバに繋いで使うのね

日曜日, 9月 09, 2007

On Lisp

今日はp.35まで読んだ…できれば3章読み終えたかったけど (´・ω・\`)

ガスコンロ

大分前に買ったガスコンロの梱包を今頃解いた。

会社の近くのホームセンターで注文して会社帰りに14kgを担いで帰った時は「もう二度とすまい」と思ったけど、頑張ればそれ位はできる事を知ってもしまった orz
前もって百均で買っておいたコンロ敷きやらを敷いてみたけど、コンロのサイズがコンロ台ぎりぎりだったし汁受けが付いていて、あまり意味なさそう。

最大の問題はガス管が付いてなかった事ですねー orz

土曜日, 9月 08, 2007

On Lisp

唐突…という訳じゃないけど今日から読み始めたです。

Lisp…どころか関数型言語全般ビミョー (´・ω・\`) なねこさんがいきなりAdvanced courceな本を読むなんて、血迷ってる様な気もしないこともないんですが。先にこっちを読むべきかもとか思わないでもない。

とりあえずp.19まで読んだ

金曜日, 9月 07, 2007

物干し竿

会社の帰りに近くのホームセンターで2本買った。

バスと電車に持ち込めてホントによかった (´・ω・\`)

GLUI on FreeGLUT

以前から思ってたけど、FreeGLUTGlutMenuにバグがありそうな気がしていて、そのおかげかGLUI::Listboxの挙動が変。

どうにかしたかったけど、とりあえずGLUI_Listbox::draw()draw_string()呼び出してる後にredraw()呼び出して、しばらくお茶を濁そう… orz

仕事

やる気なくしましたー ( ・∀・)

「手伝ってやって」って言われてやってたことが当事者から「関係ないよ?」と言われたんじゃ全然意味ないよね?

もう放っとこ

木曜日, 9月 06, 2007

超仕事

午前中にちょっとだけ。

こんどこそ大体片付いたな (´∀`*)

UIのスゴイ人

超尊敬しているpitecan.comの中の人が、今Apple Inc.の中の人だったのかー

いい仕事を勝手に期待しちゃうのですー

水曜日, 9月 05, 2007

Barcelona Supercomputing Center

まさかこんなにカコイイとこだったなんて!



カッコよ過ぎですよ!!

火曜日, 9月 04, 2007

超仕事

まだ終わってなかった (つД`)

月曜日, 9月 03, 2007

超仕事

…やっぱりまだ終わってなかった orz

つか、死ぬかと思った (ノД\`)

日曜日, 9月 02, 2007

GAMESWITCH(PS3-S201A)

先月買って届いてたんですが、忙しくてやっと箱から出した次第 orz 手持ちのSharp LL-T2020と東芝RD-Z1,RD-X6に繋いでみたわけですが…、
  • RD-Z1 → 何か見えるけど…砂嵐状に画面乱れまくり orz
  • RD-X6 → 綺麗に見える…けど画面からはみ出まくり orz
RD-Z1とは相性が悪かったかな…と。T2020は720pとか1080iとか知らんかな…と。

「テレビ買わんでどうにかする計画」は取り敢えず頓挫 orz

PS3 LinuxでCell BEプログラミングして遊ぶ…という目的が残ってますので、無駄ではない…はずですよ。

木曜日, 8月 30, 2007

超仕事

…そろそろ片付いたと思ってもいいのでしょうか? (;´Д`)

水曜日, 8月 15, 2007

改行タグ打ち

…やっと終わった orz

こゆこともうないよな?

火曜日, 8月 14, 2007

簡単bookmarklet

いつもぐうたらしていたねこさんなのですが、何故かここんとこ忙しい…こんな役立たず社員に仕事させるなんて何かが間違ってる…。

どうもBlogにJavascriptを埋め込もうとか思うと、「<br />タグの自動挿入」を有効にしておくとScriptの改行にゴミが入って動作しなくなるなぁ…とbookmarkletみたいにScriptを1行で書いてたりしてましたが、どう考えても「<br />タグの自動挿入」を無効にしておくべきだよなぁーとか思いつつ、面倒なのでそのまま投稿自体が億劫になっておりました orz

まぁ<br />タグを打ち直す補助スクリプトを作って全部打ち直せばいいかと思って書いてはみたんですが、やっぱり面倒で放置してたり orz orz

んで、やっぱり実家に寄生虫帰省中にどうにかするかと作業中。

javascript:void(document.getElementById("textarea").value=document.getElementById("textarea").value.replace(/\x0D\x0A|\x0D|\x0A/g,'<br />\n'))
とりあえず半手作業で改行置換中… orz

月曜日, 8月 13, 2007

お盆の帰省

今年は諸々の事情でちょっとだけ遅く出発。

着いたのはいつも通りに深夜 orz

月曜日, 8月 06, 2007

健康診断

昨日の深夜に家について、朝7:30に起きて8:00に出発、8:30に病院について健康診断。

…朝早くに血圧測ると最高血圧83mmHgとなかなかにステキな結果が orz

問診で女の先生に「お大事に~」とか言われたけど、どう気を付ければいいんだか orz

土曜日, 8月 04, 2007

LL魂

に行ってきました。

思ったとおり若い人ばかりでした。
朝10:30~20:40までやっててもう疲れた~。

これはもう面目ないとしか… orz(たぶん)

…いや楽しかったのですよ?
和田先生の講演にあったKelvinの調和解析器とか。

金曜日, 8月 03, 2007

何故か帰省

これにいく為(だけ)に帰省…明日起きれるだろうか?

土曜日, 7月 21, 2007

OSC Kansai

に行ってきました。

この手のイベントには行ったことがなかったんですが、近くであることだしたまには行ってみようかと。

阿部さんの話に興味があって行ったのですが、とっても楽しかった。うわさのOLPC XOも見れたし。

金曜日, 7月 20, 2007

フィルタってコーヒー淹れるのに使う奴ですか?

上司がいきなり、

   「カルマンフィルタ教えて?」

…あの、私がそんなの勉強してるわけないでしょうが orz

   「じゃあ来週までに勉強してきて」

…確率過程もシステム制御も知らないねこさんに一体どうしろと? orz

金曜日, 4月 20, 2007

無線技術勉強会

今週になって突然、うちの部署で無線技術の勉強をすることに。
2人を除いて全員無線なんて全然知らないんで、取り敢えず簡単な状況から連日に渡り勉強会。
んで今日はねこさんが担当で802.11nの解説。信号の変復調から送信方式まで知識ゼロの状態から2~3日の突貫でなんとか付け刃を準備…はっきり言って無謀でした orz

*お世話になった資料
ほんとにお世話になりました m( _ _ )m

火曜日, 4月 10, 2007

Windowsでソースを印刷

いろいろあるようですが、とりあえずこれを使いました。

月曜日, 4月 02, 2007

[C++] (ファイルから)数値データを読み込む

老化の進んだねこさんの備忘録シリーズ…しばらくすると覚えてられない orz

#include <iostream> #include <cstdlib> #include <vector> #include <string> #include <boost/regex.hpp> #include <boost/lexical_cast.hpp> struct Spectrum { double freq, power; }; int main(int argc, char* argv[]) { std::istream& is = std::cin; std::string line; boost::regex reg("^\\s*(\\S+)\\s*(\\S+)\\s*"); boost::smatch results; std::vector<Spectrum> spec; while (!is.eof()) { std::getline(is,line); Spectrum sp; if (boost::regex_search(line,results,reg)) { try { sp.freq = boost::lexical_cast<double>(results.str(1)); sp.power = boost::lexical_cast<double>(results.str(2)); } catch (boost::bad_lexical_cast &) { // do anything.... } spec.push_back(sp); } } std::vector<Spectrum>::iterator it; for (it=spec.begin();it!=spec.end();++it) { std::cout << it->freq << " " << it->power << std::endl; } return EXIT_SUCCESS; }コンパイルはこんな感じ g++ -O3 -o spec spec.cc -lboost_regex-gcc-mt-1_32(参考)

金曜日, 3月 30, 2007

Ruby Gnuplot

昨日の続き

「処理したデータが多すぎてKaleidaGraphで見てらんない1)」…ということで、ねこさんは必死でRuby Gnuplotps2pdfで半自動的にデータをPDF化したグラフに変換するスクリプトを作成。

Ruby様々Gnuplotも偉大なのですよ。

1) 「KaleidaGraph使わなければ…」とか思いつつ、言えません

[C++] 標準入力(やその他ファイルストリーム)からテキストを1行ずつ読む

(いろいろな意味で)ありがちな事ですが、老化が進んで咄嗟に出てこなかったので orz std::istream& is = std::cin; std::string line; while (!is.eof()) { std::getline(is,line); std::cout << line << std::endl; }こんな感じで。

木曜日, 3月 29, 2007

信号処理用データ処理補助スクリプト

先輩が作成していた信号処理用データ処理プログラムを引き継ぐ事になったのですが、ねこさんは信号処理について何も知らないのでどうしたらいいのやら。

実験屋さん達がデータをたくさん取り貯めて天蚕糸ね引いて待っていて、ものすごいプレッシャーをかけられたので orz、前任者のプログラムを使い易くするラッパースクリプトを大急ぎで作成。

でも、本来の信号処理がなかなかうまくいかないみたい…どうするよ? orz

[付記] そうそう、ねこさん初めてRubyの構造体の使い方を憶えましたよ?(笑)

月曜日, 3月 26, 2007

CSSデザインテンプレート

急ぎの作業で便利に使わせて頂きました。
ありがとうございます m(_ _)m

あとここも参考になりました。

金曜日, 3月 23, 2007

家財差し押さえ1)

とうとう当日です。

朝8時(たぶん1件目)の約束で大慌てで準備してましたが、この手の場合だいたい早目に来て早めに作業を始めたいというのが人情で、やっぱり10分前に来られました。ぐうたらなねこさんとしてはぎりぎりまで粘りたかったのですが、まぁ無理ということで出来るところからとっとと運び出してもらう事に。
テーブルの上にはまだ未整理だったPCバラしたねじ類とかが散乱してたり…とか全然かまわずにおにぃちゃん達が運び出してくれたり… orz

まぁいろいろありましたが、1時間ちょっとで嵐の様に家財みんな持ってかれました orz

行き場をなくした山の様なガラクタちゃん達が埃塗れにのたうっているのを呆然と眺めているねこさんでした2)。(続く)



1) レンタル家具の返却の事ですよ?
2) そんな中でもPC動かしっぱなしにしてるねこさんはいい根性してたと思います(笑)

日曜日, 3月 18, 2007

いろいろと

盛り上がって…やばいです。

気ばっかり急いて肝心な事が全然進みません orz

たすけてー

木曜日, 3月 15, 2007

さてさて

明日からお休みです

いえ全国的には明日は平日なのですが、ねこさんの会社はぐうたら創立記念のお休みなのです。
今日は久々に投稿してますが、今週はずっとものすごくぐうたら忙しくて他の事をする余裕がありませんでした。普段ぐうたらなねこさんはとっても疲れました。今日などは目覚ましで目が覚めずに遅刻しそうになりました orz

来週は家財差し押さえレンタル家具の引き上げなので、今日まで何も出来なかった分、明日からいろいろ買い物等をしなければなりません。今週の疲れを取りつつ片付け&動き回ることになります。

実は明日も会社の用事があったりしているようなのですが、全力で回避しました ( ´∀`)

[続]C++でプロパティ

以前参考にしようと思っていた件です。

試しにこんなコードを書いて使ってみていたのですが、 template<typename O, typename T> class Property { O* owner; T (O::*get)(void) const; void (O::*set)(const T&); public: Property(O* _owner, T(O::*_get)(void) const, void (O::*_set)(const T&)) : owner(_owner), get(_get), set(_set) {} operator T() const { return (owner->*get)(); } void operator=(const T& value) { (owner->*set)(value); } };こんなコード class A { int a; void set(const int& _x) { a = _x; } int get() const { return a; } public: Property<A,int> x; A() : x(this,&A::get,&A::set) {} };を書いてみると A a,b; a.x = 1; b.x = a.x; // → "b.x = 1" a.x = 2; // → "b.x = 2" !!という世にも恐ろしい結果が! (((( ;゚Д゚))))

しばらく悩んで、浅はかにも「コンパイラのバグ?」なんて思ったりもしたのですが、よく考えると"b.x = a.x;"の所で(いやここしか考えられないのですが)デフォルトコピーコンストラクタがメンバ変数全部(母屋へのポインタ)をコピーしていた所為 orz

こんな感じに Property(const Property<O,T>& p) : owner(p._owner), get(p._get), set(p._set) {} void operator=(const T& value) { (owner->*set)(value); } void operator=(const Property<O,T>& p) { (owner->*set)(p.value()); }コードを書き足しすと…ちゃんと期待通りの動作をするようになりました。 ( ´∀`)

…単にねこさんの修行が足りてないだけなのですが orz

オーバーロードされた関数へのポインタ

いつも思いますが、すっごい勉強になりまくりなのですよ?

特にconcept checkとの関連とか関数ポインタの値の受け渡しに非型テンプレートを使うとかは目から鱗なのでした。
まぁねこさんはぐうたらなので、普通に関数の特殊化を使うことにします…っていうかちゃんと推奨してますね。

火曜日, 3月 13, 2007

ねこるすばん

昨日から母親が奄美大島へ2泊3日の旅行に

残された実家のねこの世話をどうしようか話だったのですが、とりあえずえさとトイレを3日分用意しておこうという対応に。
妹が初日の夜だけ様子を見に行けるということだったのですが、実家の鍵を忘れて途中で引き返す羽目に。
んで今日様子見&トイレ掃除をしに行ったらしい。んで証拠写真?

忙しくて時間がないのにホントにお疲れ!

月曜日, 3月 12, 2007

市町村合併

今日からねこさんの住んでいる処の住所が変わりますよ?

…絶対書き間違えますがな orz

土曜日, 3月 10, 2007

OSXソフトウェア

久しぶりなのでいろいろ物色中のメモ − Stackroom, その他画像ビューワ

用語

ものを知らないにも程がある気がしたのでメモ
  • 算法 - アルゴリズム(計算機科学)、演算(数学)
  • 算科 - ワカンネ
  • 算料 - 同上
  • 算程 - プロセス
  • 算譜 - 計算機プログラム
  • 算体 - オブジェクト
やっぱりあかんわ orz

金曜日, 3月 09, 2007

Cube君復活

今までモニタが接続されてなかったので、サーバ的な使い方(外の端末からsshでログインしたり、apacheのサービスを使ったり)するだけだった某G4 Cube君ではありますが、モニタを買ったおかげでめでたくデスクトップ用途に復活です。

Firefox&テーマもRed Cats (green flavor)GrAppleとreinをと…暫定メンテナのサイトが移動してちょっと判り易くなってました。拡張機能はRestarterTab Mix PlusScrollbar Anywhere Extension…は"It fixes a bug about context menus on Mac OSX."という事でタイムリーで素晴らしい!
あとFirebugFirefox with the del.icio.us extensionGmail Managerも。

しばらく使ってよう

ソースコード投稿

「<script>~</script>」とか書くのめんどうだなぁ…と思っていたらやっぱりありますよ
すげー

JavaScript

ようやっと重い腰を起こしてこんなの見ながらちょっといじってみた。

無名関数が使えまくりなのがとってもgood!
FireBug使うといろいろ見れたりいじれたりして楽しい。
もっと早くから勉強すれば(しようと思えば)よかった。

プログラミングの基本概念のかなりが導入されているし、ブラウザに初めからインプリメントされていて気楽に使えるし、うまく作りこめば便利な道具が作れそうだし、大学の初期教育に向いてる気がする
日常的な道具にするにはいろいろ用意しないとダメなんだと思うけど。

昔の電源さえ入れればいつでも使えた「N88-BASIC」みたいな立ち位置かな?

ちなみに昨日のGoogle Maps貼り付けは、BloggerのテンプレートのHEADER内に <!-- Google Maps --> <script src='http://maps.google.com/maps? file=api&amp;v=2&key=YOUR_GOOGLE_MAPS_API_KEY' type='text/javascript'></script> <script src='http://www.google.com/uds/api?file=uds.js&amp;v=1.0&source=uds-msw&amp;key=YOUR_GOOGLE_MAPS_API_KEY' type='text/javascript'></script> <script type='text/javascript'> function genLoadMap(tag,x,y,z) { return function() { var map = new GMap(document.getElementById(tag)); map.addControl(new GSmallMapControl()); map.addControl(new GMapTypeControl()); map.setMapType(G_SATELLITE_TYPE); map.centerAndZoom(new GPoint(x, y), z); } } //GSearch.setOnLoadCallback(LoadMap); </script>とか書いて(YOUR_GOOGLE_MAP_API_KEYに自分のGoogle Maps API keyを貼り付ける)、投稿記事内で <script type="text/javascript"> GSearch.setOnLoadCallback(genLoadMap("gmap", -121.479059, 41.852058, 0)); </script> <div id="gmap" style="border: 1px solid rgb(0, 0, 0); width: 360px; height: 260px;">Loading map...</div>と書くと使えますた。コールバック関数をいちいち書くのがメンドイので、無名コールバック関数生成関数を作ったのがミソ (\`・ω・´)

木曜日, 3月 08, 2007

パソコン引っ越し

といってもテーブルからスチールワゴン&机に移動させただけなのですよ?(でも大変だった… orz)

これで机でPCが使えて(それ普通だし)しかも買った液晶モニタもちゃんと使えるようになったし(それも普通)。

テーブルの奥に行ってしまったCRTを片付けなければ。

飛んでるもの

夕べの会社での話題から 某地上絵の上を飛ぶセスナ機?
Loading map...
巡航している何か?
Loading map...
ボーイング KC-135 ストラトタンカー
Loading map...
初めてだったけどがんばってECMAScript(JavaScript)いじってBloggerbetaGoogle Maps API使ってみたよ…でもFirefox以外でうまく表示できてないよ (´・ω・\`)

正しい資質

オリジナル版の放送ぎりぎりに気が付いてよかったのです

水曜日, 3月 07, 2007

World Wide Telescope

Sloan Digital Sky Survey(SDSS) - Microsoft Researchのこないだ行方不明になったJim Grayのプロジェクト

↑とかを見て、以前「某『Googleでやって欲しいサービス』アンケートで似た様な事書いたな」とか思いつつも、こんなんとか思い出しちゃってる様では… orz

火曜日, 3月 06, 2007

Pepsi & Coke

なんのことやら…とか思いながらもめんどうなのでちゃんと調べようともしない(英語読み飛ばし orz)ぐうたらねこさんですが、なるほどなのですよ!

いやまだ、何が「最終兵器」なのか全然判んないわけなのですが ('A\`)

月曜日, 3月 05, 2007

しんちょく

今日は集中してロジックの検討。

今まで後回しにしていた、恥ずかしいバグの原因が判りましたよ? orz
何はともあれこれで少しは安らかに眠れる!めでたい!

続いてメカニズム実装を進めつつ、再びプログラム構造の再検討ですよ。

日曜日, 3月 04, 2007

おそうじ

当然のように全然進みません。

誰か助けてください orz

土曜日, 3月 03, 2007

ばんごはん

今日は「小松菜とブラウンマッシュルームのペペロンチーノ」でした。

…先週とあまり違いません orz

当然ひな祭りとはなんら関係ありませんし。

金曜日, 3月 02, 2007

PC再インストール

昨日の壊れたPCですが、幸いParallel ATAが使える&余ってるHDDがあった!、ということで回り道ですが別HDDに新規インストール。

…何度やってもマンドクサなのですよ、Windowsインストール。

無事にインストールして、データの殆どを救い出せました(一部ダメ)。
まぁよかったよかった。

木曜日, 3月 01, 2007

HDDバックアップできません orz

会社の同僚のPCが正常に起動しなくなりました。

原因は明らかにHDD。
データの全部が絶望とは限らないようなので、緊急バックアップを…と言いたかったんだけど、当該HDDのインターフェースであるSerial ATAで直ちにバックアップできる環境がない… orz

おちつけ

逆ポーランド電卓

「この電卓、イコールキーが無い」
「あたりまえだっ!逆ポーランド演算を知らんのかっ!」
「知るわけないでしょ!」
「おおそーか、ならば今から五分で操作を叩き込む! 二度と普通の電卓が使えない体にしてやるから覚悟しろ!」
「横暴だっ!」
「それがどうしたっ!」

木下さんは熱い人だ (\`・ω・´)

水曜日, 2月 28, 2007

バインダ

Bantex: Quotation Folder

こんなのがシンプルで激しく欲しいのですが。

何処かに売ってないでしょうか? orz

ごにょごにょ

こんなの聞きながらな所為か、久しぶりにノリノリでコード書き。
ここしばらく悩んでいたことが一気に解決した…ような気がする。

まとめると、
  1. Modelの状態の複製を作らない
  2. Viewer内に状態を作らず、常にModelから状態を参照する。
  3. なるべくデータ操作に係わるすべての演算はModelのメソッドとして関数やAlgorithmとして実装する。使い回しし易いようになるべくgenericな抽象化をする。
  4. 高い抽象性を表すAlgorithmは外部関数として実装した方がいいかも。
  5. ModelにI/Oを陽に組み込みたくない場合は、I/Oを抽象化したFunctorを作り、Model内に作りこんだgenericなAlgorithmに渡して処理を行う(I/O(この場合表示系)を行うメソッドの実行をViewerの中でのみに限定すればいいのであって、別に組み込んでもいいんだとは思うけど。でも見通しが悪くなりそうで)。
  6. 5.で渡すGenericなFunctor factoryを予め用意しておくと良いなぁ。
…改めて考えると当たり前なんだけど、肝に銘じておいた方がいいなとここにメモ

Doc-ViewにすべきかMVCにすべきか微妙な悩み方をしていて現在も判断保留なんだけど、GLUIをうまくマージするには今のままの「なんちゃってDoc-View」でいいのかなとか思ったり。
ねこさん的ぐうたらフレームワークの仕様の一部が出来てきた様な気がするのでぼちぼちまとめつつ、後はしばらく機能ロジックの実装かなぁ

月曜日, 2月 26, 2007

アイデアメモ

GL+ET+Functor+Algorithm …

再放送

ついこの間まで再放送してたのに今日からまたやってることに今気が付いたー

これで失敗した回の録画が出来る~ ( ´∀`)

SED

誰でも知ってる話なんて書いても仕方がないかなと思って身の回りの話だけ書いてますが、やっぱり時事ネタを書いておいた方が自分の記憶の記録には大事かなと。

個人的時事ネタ

なかなか出ないと思ってたら大変なことになってたのね。

日曜日, 2月 25, 2007

3月までの計画

さて、再来月からはねこさんの家は社宅では無くなってしまいます。
それに伴い来月下旬に会社から用意してもらっていた家具・家財道具・照明・電化製品・寝具・ 台所用品等、一切合財が持っていかれます。まぁねこさんの物ではないので文句は言えません(これまでに支払った金額を考えると微妙ですが)。

持っていかれる物の代替も考えなければいけないのですが、問題はねこさんの部屋がとても散らかっているということ。
今週の土曜日の朝に資源ゴミ回収があるので、部屋に溜まった新聞紙を出したいと考えていたのですが、気力・体力・時間が無くて、いまからがんばってもだめっぽい。

取り敢えず考えたこと:
  1. 机・ラック・ワゴン周辺等を整理し、作業できるだけのスペースを確保する。
  2. 広告等どうでも良くなったり直ぐに整理可能なものをまとめておく。
  3. それ以外の新聞紙を邪魔にならない様に巧く(?)積み上げる。
  4. 溜まったDVD等を箱にしまい積み上げる。ワゴンに適切にスペースを空ける。
  5. PC等をワゴンに配置し机・テーブルを空ける。
  6. 古いモニタを箱にしまい、押入れに入れておく。
  7. 古い服などを整理する。
  8. 細々した物を最低限整理して取り敢えず箱に格納する。
  9. スチールラック・ワゴンを増設する。
  10. 無くなる箪笥・食器棚の代わりを間に合わす為に簡易ケースを買う。
  11. 必要となる最低限の家電製品(照明・冷蔵庫・洗濯機)を用意する。
こんなとこかなぁ…そのうち気が付いたら加筆していこう。

取り敢えず今週は早く帰るようにして、今週金曜日までに出来るだけ片付けてゴミを整理しよう。

あんまりぐうたらしてられないや orz

土曜日, 2月 24, 2007

ゆうごはん

先週末は悲しいものを食べてしまいましたので、今週末はちょっとましなものを食べたいなと。
今日は奮発して干したポルチーニを買いました。あと具には…良い小松菜が目に留まったので買って…だいじょうぶかなぁ (^^;

そういうわけで「小松菜とポルチーニとドライトマトのペペロンチーノ」という世にもわけわかんない食べ物が orz

ちなみにデザートは大奮発であすかルビー1パック…意味もなく贅沢です

金曜日, 2月 23, 2007

svnとか

例の謎開発マシンにPoderosaTortoiseSVNを入れますた。
そのうちTracでも入れようかなとか。

GLUT関連のメモ

「glutMainLoopが終了しない」問題について、忘れかけていたのでメモ

OpenGL FAQ 3. GLUT

お昼ごはん

社内食堂の炊飯器がショートして厨房の電源系統が飛んでしまったんだって。
外でご飯食べて…ってこんな田舎の何処で食べろとおっしゃいますか?

ということで、日頃あまりお蕎麦屋さんに行かない方々と会社の近所のお店へ。

相変わらず凄いお蕎麦なのですよ?

OpenGLEAN

メモメモ: http://openglean.sourceforge.net/

今すぐはアレだけどそのうち試しておこう

木曜日, 2月 22, 2007

GLUI on FreeGLUT

昨日謎プログラムを書いていて 、GLUIの細かい仕様を確認しようとglui.hの中を見ていたら
#if defined(GLUI_FREEGLUT) // FreeGLUT does not yet work perfectly with GLUI // - use at your own risk. #include <GL/freeglut.h> #elif defined(GLUI_OPENGLUT) // OpenGLUT does not yet work properly with GLUI // - use at your own risk. #include <GL/openglut.h> …起動時の挙動が変だったりするのはその所為かなぁ。

仕方ないので、地雷原の中を進んで行くことにしました orz

火曜日, 2月 20, 2007

SynergyKM

以前も書きましたが、 ねこさんは仕事にSynergyを使っています。Windowsは公式のバイナリを入れましたが、Mac OSXにはFink古いPackageを入れて使ってました。
でもいちいちコンソールを使うのが微妙…な気分になってきたので、も少しOSXっぽいインターフェースはないものかと、いくつか物色してみてこれを使ってみることにしました。
ただ、ねこさんのメインの仕事環境はDebian(sarge)だったりして、Synergyのバージョンが1.2.2とちょっと古かったりします※1SynergyKMの最新版(Version 1.0 Beta 6)のベース※2は1.3.0だったりして※3、そのままでは互いに接続して使うことが出来ません。本来synergysの方のバージョンを上げるべきなのでしょうが、ねこさんはぐうたらなのでDebianにパッケージ以外を入れたがりません。SynergyKMの古いバージョンは公式サイトを見る限りはリンクがないようです。

…が、適当にURLを叩いてみると…なんとか落とせますよ?

取り敢えずこのまま使ってみようと思います。

※1: 最新は1.3.1
※2: SynergyKMはSynergyのGUIラッパー
※3: 1.2.xとはプロトコルの互換性がない

日曜日, 2月 18, 2007

ログ取得

ようやくぐだぐだと書き続けられるようになってきたねこさんですが、シャイな質なもんで誰も見に来ないように何処にも記載・更新を通知しておりません。
それでも何か気になるのでちょっとアクセスログでも見てみようかと思ったら…ぐうたらなねこさんもびっくりな事にアカウントのアクセスログを残す設定をしてません。

慌てて設定致しました…さてrobot以外に誰かいるのでしょうか?

近所のラーメン屋さん

ねこさんが今住んでいる所に流れついてもうそろそろ7年になろうとしていますが、いちばん近所にあるラーメン屋さんには行ったことがありませんでした。
酒屋さんも一緒にやってる変なお店で見るからにだいぶ以前からやってるお店のようなたたずまいです。
恐くていままで近付きませんでしたが、いつにも増してぐうたら気味なねこさんは空腹に負けてとうとう行ってしまいました。

多分もう行きません…ごめんなさいおやじさん

土曜日, 2月 17, 2007

今日のごはん

お昼は近所のパン屋さんでカツサンドと紅茶。
夕ごはんはどうしよう…と思いながら棚や冷蔵庫を覗いて…賞味期限がアレな保存食や体調壊した時に買い込んだ物ががちらほら。
とりあえず片っ端からやっつけることでおわりということにしました。

金曜日, 2月 16, 2007

出雲そば

今日は夕ごはんに、行ったことのないおそばやさんを新規開拓してきました。 出雲そばというのも初めてだったのですが、とりあえず普通に割子そばの定食を。 黒い蕎麦殻がたくさん含んだおそばで、香りもよくとても腰のあるそばでした。お値段も比較的リーズナブルだと思います。 カウンター式のお店の構えで、客席から厨房が丸見えです。おかげで丁寧な仕事ぷりを堪能することも出来ます。 駐車場がちょっと判りにくいので注意してください。

木曜日, 2月 15, 2007

ようやく落ち着きました

「今年こそは継続して日記を書くぞ!」とぐうたらなねこさんらしからぬことを考えていたにもかかわらず、先月すぐに体調を壊して全然こなせていなかったのですが、暇を見てちょっとづつ思い出せることを書き足して、もう大体充足したかなぁ…という感じになりました。

これからもしばらくはぐうたらしつつ認め続けたいと思います。

水曜日, 2月 14, 2007

C++でプロパティ

昨日の続き…&某MLから

演算子オーバーロードって手もあるよなぁ…なんて考えてましたが、こんなこと考える人がいましたよ?なんてグッドタイミング!

オーバーヘッドが問題になるような粒度が低い数値計算系アクセサだとアレだけど、とっても便利そう!
早速パクろうかな?

追記: こんなのもあるそうですよ

火曜日, 2月 13, 2007

無名構造体

例の参照元コードから。

名無しの構造体はCでは立派に合法でANSI C++でも合法なはずですが、g++-3.4.2 で -pedantic オプション付けてコンパイルすると「ISO C++では違法」なエラーが帰ってきてしまいます。

…どうしようかな?

porting to Linux

ここのところ書いてる謎プログラムはなるべくシステム依存なしに書くように心がけているので(そのためにg++&GLUT使ってるので)、周りの人には「(MinGWで書いてるけど)たぶんLinuxでもそのまま動きますよ」と嘯いてましたが、書きかけのコードを試しにLinux上でコンパイル…そのまま動いてる事に書いてる本人がビックリしてますよ? (^^;;

日曜日, 2月 11, 2007

チーズをたらふく

お昼は近所のパン屋のランチメニュー…とか考えてたら、冷蔵庫の中からいつぞやに買ったカチョカバロ(チーズ)の塊が…
しかもちょっと点々と緑ぽかったり薄茶っぽかったり白いもやもやが(怖

どうしようかとしばし凍り付きましたが根が貧乏性なので、ナイフでヤバそうな所を切り落として薄くスライスして、めっちゃ高熱に熱したフライパンに放りこみ、両面焦げ目を付けて食べまくり。

…なんだかんだいって美味しかったです(笑
チーズだけで腹を膨らましたの初めてかも

土曜日, 2月 10, 2007

お買い物

日本橋へお買い物。
散々悩んだ挙句、11nはあきらめて子機付の11a or 11b+g排他な無線LANルータ(ルータは要らないけど)を買った。11nはリリースされてないし、11n導入後も11aなアクセスポイントを(保険として)残したかったので。
後は5in3ベイに3.5in HDD x 4 積めるマウンタと小物いろいろ。
Tower RecordでCD。

帰りになんなんタウンに最近出来たタイ料理のファーストフード店の 「挽肉とホーリーバジルの炒め物と目玉焼きのせご飯セット」で夕食。

金曜日, 2月 09, 2007

MinGW覚え書き

MinGWを仕事として再び触る日々が続くとは思っていなかったのですが、いろいろ調べたり触ってわかった事をちょっとだけメモ。
  1. 追加で野良ビルドライブラリやインクルードファイルを入れるのは\$HOME以下か/mingw/{include,lib}以下に直接入れてしまうかにした方がよさげ。
  2. MsysDTKは今まで使った事なかった(その必要を感じなかった)けど良いものが結構入っている。特にssh関連(scpとか)は素晴らしい。積極的に入れるべし。
  3. いろいろしている人達もいる。
  4. 探すとRubyとかGaucheとかもありな様子とか。
気分的にはもうCygwin要らない気が。出来ないことは割り切った方がいいかも。
あと、よくよく見るとFreeTypeのmingwPORTがあった…こっちを入れるべきですね。野良ビルドで動いてるからもういいけど。

FTGL on MinGW

積み残していたFTGLですが、ふつーにconfigureを動かしても--with-gl-libで指定しても、ライブラリ名を変更してみてもconfigureがGLのライブラリを見付けてくれない。でAutoconfに潜ろうかと思うも、根がぐうたらなねこさんなのでいにしえの小手先テクに逃げてしまおうと
g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTBitmapGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTCharmap.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTContour.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTExtrdGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTFace.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLBitmapFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLExtrdFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLOutlineFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLPixmapFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLPolygonFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGLTextureFont.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTGlyphContainer.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTLibrary.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTOutlineGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTPixmapGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTPoint.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTPolyGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTSize.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTTextureGlyph.cpp g++ -I..\include -Ic:\mingw\local\include -Ic:\mingw\local\include\freetype2 -O3 -c FTVectoriser.cpp ar -r libftgl.a *.o ranlib libftgl.a ってバッチファイルを作成して(もちろんぐうたらなので手で書いたりはしません)実行。
nekosan> g++ -mwindows -DFREEGLUT_STATIC -I..\include -I\mingw\local\include -I\mingw\local\include\freetype2 -O3 -o FTGLDemo.exe FTGLDemo.cpp tb.c trackball.c -L\mingw\local\lib -L..\src -lftgl -lfreetype -lglut32 -lglu32 -lopengl32 -lwinmm -lgdi32 てな感じで動作確認、そうそうXPで動かすときはフォントパスを
#define FONT_FILE "C:\\WINDOWS\\Fonts\\arial.ttf" 変更するのを忘れずに。

木曜日, 2月 08, 2007

未読読了

先月、体調を壊してから物凄い勢いで溜ってしまったGoogle Readerの未読がようやっと片付きました。
こういうのは「読まない」判断を素早く行うのがミソなのだとは思うのですが、それが苦手でしかたないのです。

お話

今日、社長のお話がありました。
差し支えのない範囲でまとめると、
  • もうちょっとだけしばらくはつぶれない。
  • おまいらもちゃんと仕事せい!
…夢と希望に溢れたお話ありがとうございました orz

いろいろコンパイル

以前も使ってみて便利な反面、仕様がいろいろアレなGLUIをMinGW用にコンパイル。正月に久々にちょっと触ってみていろいろと拡張・ソース修正がなされてて大分よくなってた気がしたし、イベント待ちループがCPU Load 100%で空回りし続ける基本仕様が修正されただけでも使う気倍増です(笑。コンパイル自体は修正なしにいける。問題は今回FreeGLUTでスタティックリンクして使うので、Makefileを
LIBGL = -lglu32 -lopengl32 LIBS = -lwinmm -lgdi32 -lm LIBGLUT = -lglut32 CPPFLAGS += -DGLUI_FREEGLUT -DFREEGLUT_STATIC こんな感じに修正してできた。

次はboostここを見ながらインストール。prefixディレクトリは
nekosan> bjam -sTOOLS=mingw --prefix=c:\mingw\local installこんな感じで指定。確かMsysからコンパイルしようとしてハマった記憶があるのでCMD.exeからコンパイル。その際に環境変数PATHに"C:\mingw\bin;C:\mingw\mingw32\bin"とかコンパイラ・リンカのパスを付加するのを忘れずに (^^;;

んでFreeType。2.1.10でないとだめなんかとか思ったけどなんとなく2.3.1でもよさげ。configure --prefix=/mingw/local ; make ; make install でいけた。コンパイルするカレントディレクトリパスに空白があるとダメなもよう。

最後にFTGL…はだめだ、明日にしよう orz

水曜日, 2月 07, 2007

とれねこ

富山ライトレールのマスコット

にゃーですよ?
にゃー

もろもろ

NotePCのJIS配列がやっぱり慣れないので、SynergyをインストールしてデスクトップのASCII配列キーボードから使えるようにする。

後はMeadowの".emacs"の後ろに"(cd "~/")"付け足したりとか、インデントにTAB入れないように

;;タブではなくスペースを使う
(setq-default indent-tabs-mode nil)
;;(setq indent-line-function 'indent-relative-maybe)
とか、XKeymacsでIME制御するようにしたりとか。

火曜日, 2月 06, 2007

UTF-8 on Meadow

昔勝手にMeadowをインストールしてたのを思い出して使ってみたものの、Mule-UCSが入ってなかったらしくてUTF-8なソースが編集できなかった…orz なのでここを見ながらインストール。
setup-ja.exeからMule-UCSをnetinstallして、".emacs"に
(require 'un-define) (require 'jisx0213) (set-language-environment "Japanese") を付け足すだけ。

ついでにC++-mode用に
;; c++-modeの設定 (add-hook 'c++-mode-hook '(lambda() (c-set-style "stroustrup") (c-set-offset 'innamespace 0) ))も付け足しときました。

windres

ここ見ながら初めてwindresを使ってアイコン属性を付加してみるテスト。

GLUT_ICON ICON glut.ico
みたいなリソースファイルを作成して、

nekosan> windres -i glut.rc -o glut.o
でオブジェクトファイル"glut.o"を作成して、実行形式ファイルをリンクする時に一緒にリンクするだけ。

MIT MathML Fonts

会社の(自分のというわけではありませんが)NotePCの使用頻度が高くなっていますので、ここにも勝手ではありますがここを見てMIT MathML Fontsを入れさせて頂きました(どうせ自分しか管理してないし(^^;)

月曜日, 2月 05, 2007

FreeGLUT on MinGW

謎プログラムを会社のNotePCでコンパイルできるようにGLUTのライブラリを用意しようと考えて、「どうせだからglut32.dllなしで動くようにスタティックライブラリを作ろう!」なんてぐうたららしかなぬ事を考えてみたり。

ここを見てここからソースをダウンロードしてコンパイル…「ctrdbg.hが無いよ」と怒られつつも華麗にコメントアウトしてスルー(^^;;;
なんとなくコンパイルできて「ヤター」とか思いながら簡単なテストコンパイルもパス…これは調子がいいとか思いながら謎ソースをコンパイルして実行…なんだかTimer callbackが1回しか呼ばれない?…いや違う、最初の1回以外は1000msec以上の間隔を置かないとcallされない不具合が… orz

なんかもうGLUTはやめてFreeGLUTに宗旨変えしようとここを見ながらコンパイル…。

無事に動作成功 (^^v

…よかったよかった

GNU Make拡張機能

今までGNU Makeの拡張機能を使ったことがなかったのは、NMakeとかとの互換性を気にして…とかいう事はまったくなくて、単にねこさんがぐうたらなだけなのですが、MinGWとかのとソースの互換性を考えるとやっぱり使いたかったわけで、ここいらへんとか見て

ifdef COMSPEC # ごろごろ else
# うにゃうにゃ endif
ちょっと幸せになった気がしました。

土曜日, 2月 03, 2007

買い物

最近PCのSuper Multiドライブの調子が悪くてDVD-RWのフォーマットが出来ずに困っていたので新しいものを買うことに。今回はちょっと遊べる物をといろいろ悩んだにもかかわらず衝動的にASUSDRW-1814BLTを買ってみますた。ついでに電源周りやSerial ATAのケーブル何種類かも。

ついでにTower RecordでCD(&SACD)を何枚か。

金曜日, 2月 02, 2007

真空管アンプ試聴会

夕方から会社のNさんが組み立てた真空管アンプキットの試聴会がありました。
ねこさんはPS3(SACDプレーヤ?)とCDを持って参加。

楽しかった〜♪
またやりたいですぅ〜…今度は会社の可変残響室で(笑

モニタ開封

しばらく放置かなぁ…とか思っていたモニタですが、貧乏なねこさんには高額な買いものを放置するのもまずい…とか思い直して慌てて開封。
今まで古いNotePCからRemote Desktopで操作してましたが、これで直接操作することが出来ます!…自慢するようなことじゃないけど orz

問題はデスクトップPCを全然直接触らなくなっていたので、PC周辺が既に魔境と化していて、作業できる状況にないという事 orz

ぐうたらしてないでちゃんと掃除せい!…という事で orz

木曜日, 2月 01, 2007

そうそう

今日はねこさんの誕生日でしたよ?

誰か祝って下さい orz

PLAYSTATION@Networkにログイン

また続き
教わったポート番号のパケットが上手く通るようにルータiptablesを設定。
…無事ログインできました。
いろいろファイルをダウンロード(笑

よく調べるとオンラインマニュアルに書いてありますね。
ぐうたらしてるねこさんが悪かったということで。

水曜日, 1月 31, 2007

SCEに電話

PLAYSTATION@Networkログインできなかった件

「なんか変なポートでも使ってるんかなぁ?」とか思いつつ面倒なので朝に直接電話。

ねこさん: 「PLAYSTATION@Networkにログインできないんですぅ〜」
担当の人: 「それではルータやWindowsのファイアウォールを全部offにしてみて下さい!」

…いきなり素敵な対応(はぁと
…いや、原因究明としては正しいんだけど。

ねこさん: 「…使ってるポート番号全部教えてくださいな」

…ねこさんも結構いい根性してます(笑

月曜日, 1月 29, 2007

PS3開封

届いてから今まで箱を開けてない辺りに、ねこさんのぐうたらぶりが伺えるというものです。

来週会社に持っていく約束を何故かしてしまったので動作確認をと。
ケーブル類を接続して起動…いや別に何もできませんが。ソフト買ってないし。

取り合えずネットワークの設定をして、ブラウザが使えることを確認して、ファームウェアをアップデートして。
でも、アカウント作成してもPLAYSTATION@Networkにログインできません orz
何故だろう?

以前に間違って購入してしまったSACDは再生できました! (※ 今回はそれが目的)

仮納品完了

普段ぐうたらなねこさんはもうくたくたです。
放心状態です orz

もう何も出来ません。
勤務表入力間違えまくりました(泣
メールの転送先間違えまくりました(号泣

…もう帰って寝よう orz

謎プログラム

ぐうたらなねこさんがもうずっとコード書き続けです。
たまにはこういうこともないとただの月給泥棒なので文句は言えません。

じじぃなので、そろそろ寝ておかないと(気力・体力的に)期限に間に合わなくなりそうです。

…おやすみなさい orz

土曜日, 1月 27, 2007

午後のひととき

休みの日の午後は近所の喫茶室で紅茶を飲みながらまったり…とコード書き orz

遅めの昼ごはんを食べながらコードを書いて、5時に追い出されるので近所のミスドへ移動
ドーナツ食べながら8時までコード書き。

間に合うのかな? orz

壬生菜でパスタ

今日は壬生菜でピリ辛のペペロンチーノを作ってみましたよ?

先日は水菜で作ってみて失敗しましたが、今回はいい感じ。
定番メニューにしよう。

モニタ届いた

午前中に本と大きなモニタの箱が届きました。
…部屋が散らかってるので、モニタが置けません(泣

疲れてて片付けできません(号泣
しばらく放置かなぁ…PS3も放置だし orz

木曜日, 1月 25, 2007

帰宅

午後から実家を出発、途中いつものように秋葉に寄って本を何冊か物色して宅急便で送ってもらいました。
さらにモニタ屋さんで展示品限り(稼働時間135h)・ドット欠け2つ付(赤と緑1つづつ)のモニタをつい買ってしまい、やっぱり宅急便で送ってもらったです。後DVD-RAMを少し。

帰りの新幹線で、ねこさんのくせに海鮮物は鮮度が良くない限りは滅多に食べないんだけど、魔が差して蟹いくら弁当を食ったのです。思いのほか悪くなかったのですよ

水曜日, 1月 24, 2007

おでむかえ

夕方までコード書き。
御一行は八時前に東京駅に着くので、ねこの世話をしてから6時位に家を出る。
駅ビル内の石焼ピザのお店で皆さんと夕食、ピザを一杯食べました。
本当は僕が奢る予定だったのに妹の旦那に制させた…あいかわらずの役立たず orz

それにしても東京駅ビル内に結構良い店が出来てるもんだと驚き。

火曜日, 1月 23, 2007

実家でお仕事

正月に帰省した時に母親のNotePCにMinGWとかGLUTとかをインストールしていたので、これを使って謎プログラミング。
細かいことを考えている時間が全然ないので、以前に調べ物してた時に見つけたネタをほぼそのままパクらせて頂きました m(_ _)m

基本的なアイデアはGlutMaster+Doc/Viewなわけで、似たようなものは昔自分でも書いてたんですが探すのが面倒だったのと、こっちの方が綺麗にまとまっていたので。

もっとも久々にこういうコードいじるのでなかなか勘が取り戻せません…ぐうたらしてなくてもえらい時間が掛かりました orz

月曜日, 1月 22, 2007

帰省

今日から実家に帰省です。
人様には「ねこの世話をしに帰ります」なんてホントの事は言えません(笑

今日から母親が妹夫婦や旦那の母親とお伊勢参りに行くので、その間の世話をお願いされたのでした。
会社は年休を取ってお休みしますが、期限付きのキツーい宿題があるので、実家ではずっと仕事することになります(笑

土曜日, 1月 20, 2007

菜の花でパスタ

今日は菜の花でオイルパスタを作ってみました。

ちょっと苦味走って…もうちょっと工夫が必要かなぁ?

金曜日, 1月 19, 2007

謎のお仕事

急に謎のプログラム作成をしなけらばならなそうです
納期があまりになさ過ぎです

どうしようかな?

月曜日, 1月 15, 2007

とりあえず復活

ですが、食欲あまりありません。頻度は激減しましたが下痢は止まってません orz
でもどうにか仕事らしきはしてます。

こういうとき普段のぐうたらぶりがものをいいます(笑

金曜日, 1月 12, 2007

なおも風邪

症状が改善しません…というか悪化してます(泣
発熱・下痢は続いてますし食欲がとうとうまったく無くなりました。食事をしても水を飲んでも10分ほどで出てきてしまいます。御小水もほとんどありません。トイレには1日2~30回は行ってます。 さすがにこのまま週末を過ごすのは怖かったので再び病院へ。今回は気力がなかったのでタクシーで。
病院で下痢止めの処方とブドウ糖点滴を受けて、帰りに超非常食(スポーツドリンク・レトルトお粥・ジェリー状栄養食等)を買い込み、帰宅して食事と薬を飲んで就寝。

木曜日, 1月 11, 2007

PS3到着

午前中寝てたら呼び鈴で起こされた orz

…なんかそういえばそんなの買ってたなぁ。
…今のねこさんはそれどころぢゃないんですよ? orz

水曜日, 1月 10, 2007

風邪ひきました

夕べから38.5℃の熱が…猛烈に寒気がする(泣
朝になっても熱は退かないし頭痛がするので会社を休んで解熱剤を飲んで病院へ。
帰りに会社に寄って、昨日置き忘れたPHSを引き取って途中のスーパーで非常用食料を買い込み、パン屋で軽く昼ごはんを食べて、帰宅してから就寝。
夜10時に目が覚めるも、ものすごい下痢に襲われトイレと布団をひたすら往復し続け、力尽きて軽くパンを食べて薬と水を大量に飲んでまた寝る。

PS3注文

yodobashi.comPS3が台数限定で購入登録受付をしてると以前聞いて、その時には完全に出遅れて orz だったわけですが、寝る前の習慣として申し込みページをリロードしてみたらなんと受付中!
つい発注してしまいました

…繋ぐモニタないんですが?

土曜日, 1月 06, 2007

水菜でパスタ

今日は水菜でオイルパスタを作ってみました。

水菜のシャッキリ感を出そうとしたのですが…筋っぽくって何かダメ orz
もうちょっと精進します

木曜日, 1月 04, 2007

フィードが機能しない

見事に罠にハマリました… orz

ねこさんはぐうたらなので後向きに対応しました。
微妙です(´・ω・`)

「でんぐりがえし」と「でんぐりがえり」?

仕事始めのぼ〜っとした頭で、ふとどっちが正しいのかと疑問に思ったり。
Google大先生によると、
  • でんぐりがえし の検索結果 約 24,500 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
  • でんぐりがえり の検索結果 約 11,800 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
って感じ。広辞苑第五版によると
  • でんぐりがえり−「でんぐりがえし」1に同じ
と出てきますが、出語順のままなのであまり参考になる気がしません。
まぁどうでもいいことなので、そのままに従うことにするねこさんなのでした。

今年の抱負のようなもの

仕事始めです。

普段ぐうたらなねこさんではありますが、だいたい毎年年初というだけでそれなりにやる気みたいなものがあったりします。去年は帰省先から帰る新幹線の中でうっかりまじめに考えてしまい、年頭の抱負みたいな事を書こうとしてしまったが為に、うっかりそのまま投稿が停止してしまいましたが、今年はやっぱりそれなりに思うことはありますが、とりあえずはこれを心がけようかと。

まずは(諸般の事情から)部屋の掃除かな… orz

水曜日, 1月 03, 2007

WiiKitty.com

やられた…(´д`*)

Google アプリ 独自ドメイン向け

Googleスキーなねこさんですので、βテスト(国内)が始まった時に即効で申し込んでいたのですが、諸般の事情でこのお正月の帰省してから母親のメーラと合わせて設定してますた。今までメールスプールが大きく取れなかったのであんまり使えなかったのですが、これでねこさんも使っていこうかなと。