金曜日, 8月 21, 2009

UbuntuでnPOPを動かしてみた

先日、実家に居ても会社のメールが使えるように、Vista上でputtynPOPの設定をしたのですが、仕事はUbuntuでやっているので、できればUbuntuでnpopかそれに準ずるメーラを使いたいなと思っていたのですが、wineでnPOPを動かすのがよろしそうな感じがして来たので試してみました。

存在自体は相当昔から聞いているのですが、wineを使うのは初めてですので、まずSynapticでインストール。次にnPOPをダウンロードしてnpop.exeをダブルクリック。実に何の事もなく起動・設定して動いてしまった。フォントは設定しないと化けるのではと思っていたのに、そのままで表示できてしまっていて拍子抜け。

それなりに表示が変だけど、気にしない。実に便利。

[追記]
新しいPCにも入れたら見事にフォントが化けた。ここを見るとttf-kochiフォントがあれば表示できるらしい。以下のフォントをインストールすればよいと。別のフォント設定するのは別の機会に。

ttf-kochi-mincho
ttf-kochi-gothic

0 件のコメント: